過去の講演会など
日時 | 種別 | テーマなど | 演者 | 詳細 |
---|---|---|---|---|
2017.12.7 | 講演会 | らくわ健康教室「姿勢とバランスについて ~姿勢を直して怪我を治す~」 | 丸太町リハビリテーションクリニック リハビリテーション部 理学療法士 山口 弘佑(やまぐち こうすけ) |
⇒開催後記 |
2017.4.20 | 講演会 | らくわ健康教室「脳トレ体操で頭もカラダも若返り!!」 | 丸太町リハビリテーションクリニック リハビリテーション部 係長 健康運動指導士 山中 喬司(やまなか たかし) |
⇒開催後記 |
2016.5.24 | 講演会 | らくわ健康教室「しなやかなからだ作り ~柔軟性について~」 | 丸太町リハビリテーションクリニック 理学療法士 平本真知子 |
⇒開催後記 |
2015.10.4 | セミナー | 「投球障害セミナー」 |
|
※準備中 |
2015.9.6 | 講演会 | 「吉田明が語るラグビーの魅力 ~ケガなく力強いパフォーマンスを発揮するために~」 | 元ラグビー日本代表 吉田明氏 |
⇒開催後記 |
2015.8.6 | 講演会 | らくわ健康教室「運動器を鍛えよう! ~健康寿命を延ばすために~」 | 丸太町リハビリテーションクリニック 院長 盛房周平 |
⇒開催後記 |
研究業績
発行年 | 種別 | 表題 | 著者 | 出版社 |
---|---|---|---|---|
2015 | 雑誌 | トレーニング障害 ‐トレーニングがもたらす動作への悪影響 Sportsmedicine No.170 |
丸太町リハビリテーションクリニック リハビリテーション部 主席課長 理学療法士 松井 知之(まつい ともゆき) |
スポーツ医科学専門出版社 |
2014 | 編著 | パフォーマンスUP! 運動連鎖から考える投球障害 ~診察室からグラウンドまでをつなぐアプローチ~ |
丸太町リハビリテーションクリニック 副院長 森原 徹(もりはら とおる)/ リハビリテーション部 主席課長 理学療法士 松井 知之(まつい ともゆき) |
全日本病院出版 |
2014 | 雑誌 | 運動連鎖とスポーツ障害 Sportsmedicine No.160 |
|
スポーツ医科学専門出版社 |
2014 | 原著 | 投手に対する新しい下肢・体幹機能評価の試み ‐投球障害選手の身体特性に着目して‐ 体力科学 |
丸太町リハビリテーションクリニック リハビリテーション部 主席課長 理学療法士 松井 知之(まつい ともゆき)ほか |
- |
2014 | 原著 | 投球障害肩の病因を検索するスクリーニング検査の試み 肩関節 |
丸太町リハビリテーションクリニック リハビリテーション部 主席課長 理学療法士 松井 知之(まつい ともゆき)ほか |
- |
2014 | 共著 | パフォーマンスUP! 運動連鎖から考える投球障害 ~診察室からグラウンドまでをつなぐアプローチ~ | 丸太町リハビリテーションクリニック リハビリテーション部 副係長 理学療法士 東 善一(あずま よしかず) |
全日本病院出版 |
2008 | - |
イラストでわかる整形外科診療 | 丸太町リハビリテーションクリニック 副院長 森原 徹(もりはら とおる) |
文光堂 |
お問い合わせ
丸太町リハビリテーションクリニック
京都市中京区西ノ京車坂町12(⇒交通アクセス)
TEL:075(802)9029
月~金曜日:午前8時30分~午後5時
※土・日曜日、祝日、年末年始(12月30日~1月3日)を除く