洛和デイセンター四条鉾町
洛和デイセンター四条鉾町は、日本三大祭りの一つである祇園祭。33基ある山鉾の2基、太子山、木賊山に囲まれた場所にあります。
私たちは、介護を必要とされている方が住み慣れた町でその人らしい日常生活を続けられるようサポートできる事業所を目指しています。
生きがいとなることや役割を担えるものを見つけ、ご本人に存在価値を感じていただくために、食事準備や下膳、洗濯物たたみなどのお手伝いを、自立支援の一環として行っています。また、楽しみながら心身機能の維持・向上ができるよう、さまざまなクラブ活動や行事を行っています。
ブログ「えがおのとびら」最新記事
- 2021/1/15
ハッピーぎゅーイヤー!!と今年の抱負を
- 2021/1/8
おそらくこのブログを読まれる頃には・・・
- 2021/1/7
この想い、あなたに届け・・・HAPPY Merry X’mas!!
- 2020/12/22
「秋のお楽しみ会 後編」
- 2020/12/20
あなたにとって鉾町デイはどんな場所?機能訓練士ver
施設の特徴
充実したクラブ活動

楽しみながら心身機能の維持・向上ができるようたくさんのクラブを実施。昔習っていた時を想起させる「書道クラブ」、手続き記憶にはたらきかける「おやつクラブ」「裁縫クラブ」、人気ナンバーワンの「音楽クラブ」、いろいろなものを作る「なないろクラブ」などがあります。
質の高い介護

人としての温かさとプロとしての視点を持ち、少しでも利用者さんやご家族が気持ち良く生活できるよう、お気持ちに配慮しながら必要な介護やご提案をしています。
また、施設内だけではなく利用者さんがご利用中の各サービス事業所とも連携し、サポートします。
専門職による機能訓練

当施設では、看護師、柔道整復師の資格を持った機能訓練指導員を配置しております。利用者さんの自立支援、日常生活の充実を目的にさまざまなプログラムを準備し、主体的に意欲を持って取り組んでいただけるよう支援しています。
また当施設では、体脂肪率や筋肉量、脂肪量を測ることができ、体の成分の過不足が分かる体成分分析装置「InBody測定」を導入しており、一人一人に合った運動指導や生活指導につなげています。
施設の概要
施設区分 | 通所介護(通常規模型通所介護)・介護予防通所介護 |
---|---|
定員 | 40人 |
利用時間 | 月~土曜日※年始(1月1日~1月3日)を除く 午前9時~午後4時45分 |
所在地 | 〒600-8461 京都市下京区仏光寺通油小路東入ル木賊山町165 |
主な送迎エリア | 京都市下京区(七条通まで)、上京区(丸太町通まで)、中京区(御前通まで)、東山区(東大路通まで) |
TEL | 075(343)1274 (受付時間:午前8時30分~午後5時15分 ※1月1日~3日を除く) |
FAX | 075(343)1274 |
管理責任者 | 中島 英貴(なかじま ひでたか) |
アクセス
公共交通機関でお越しの方
- 地下鉄烏丸線「四条駅」から徒歩10分
- 阪急京都線「烏丸駅」から徒歩12分
-
相談する
-
在宅介護の相談をしたい
介護の無料電話相談0120(856)833
施設入所・入居の相談をしたい
洛和会入居相談センター0120(045)507
近くの窓口で相談したい
-
在宅介護から探す
-
家にきてほしい
短期間入所(宿泊)したい
日帰りで利用したい
介護用品の購入・レンタル
-
施設(入所)から探す
-
入所・入居したい
-
地域から探す
-
介護予防について