洛和デイセンター音羽
洛和デイセンター音羽では、お習字・フラワーアレンジメント・おやつ作り・物作りなど、多彩な取り組みをご用意し、利用者さんの意欲を引き出すほか、要介護度に合わせて、ゲーム形式での運動とマシントレーニングによる本格的な運動の2種類を提供。利用者さん個々に合った満足感を得ていただきます。
ブログ「えがおのとびら」最新記事
- 2022/7/19
マスクストラップ(第2弾)
- 2022/7/7
マスクストラップ
- 2022/6/13
♪めぇ~だぁかぁ~の学校はぁ~ かぁわぁのぉ~なかぁ~♪
- 2022/4/19
変わり風呂
- 2022/3/24
壁画制作
施設の特徴
選べる楽しさ、残せる喜び

自然と体が動く「運動系」と、手先の運動と脳の活性を促す「作業系」のレクリエーションを選択制にて毎日実施。作業にて出来上がった作品はお持ち帰りいただけます。
1日を通しての運動

「間違い探し・計算問題」などの頭の体操に始まり、ストレッチ体操・リズム体操、リハビリマシンや平行棒による機能訓練と、体を動かす機会を多く設けています。
質の高い介護を

利用者さんやご家族の思いに寄り添った、質の高い介護サービスを提供。在宅生活をサポートさせていただきます。
施設の概要
施設区分 | 通所介護(通常規模型)・介護予防通所介護 |
---|---|
定員 | 40人 |
利用時間 | 月~日曜日(年始(1月1日~1月3日)を除く) 午前9時~午後4時45分(7時間以上、9時間以内) |
所在地 | 〒607-8066 京都市山科区音羽森廻り町34-8(音羽小学校北隣) |
主な送迎エリア | 山科区内全域・伏見区醍醐一部・滋賀県大津市一部(横木・藤尾地区) |
TEL | 075(594)9600 (受付時間:月~日 午前8時30分~午後5時15分 ※1月1~3日を除く) |
FAX | 075(594)9601 |
管理責任者 | 高橋 涼(たかはし りょう) |
アクセス
公共交通機関でお越しの方
- 京阪京津線「四宮駅」より徒歩10分
-
相談する
-
介護の相談、施設入所・入居の相談をしたい
洛和会入居相談センター0120(045)507
近くの窓口で相談したい
-
在宅介護から探す
-
家にきてほしい
短期間入所(宿泊)したい
日帰りで利用したい
介護用品の購入・レンタル
-
施設(入所)から探す
-
入所・入居したい
-
地域から探す
-
介護予防について