洛和デイセンターサラサ
ご自宅で療養されている方が、日帰りでご利用でいただける施設です。健康チェック、食事、リハビリテーション、レクリエーションなどを通じて、できるだけ長く在宅生活が送れるように、生活リハビリに重点を置いたケアを受けていただけます。
施設の特徴
目標を持って、計画的なリハビリを!

専属の理学療法士、作業療法士による「個別リハビリ」があります(約15分)。体のどこが悪いのか、どこを鍛えれば良いのかなど専門家の的確なアドバイスのもと、マッサージなどで可動域を広げながらしっかりリハビリを行いましょう。
いつまでも在宅生活を続けるために

気軽に運動することで健康年齢は保たれます。「いつまでも自宅で生活したい」。そんな皆さんの希望を後押ししていきます。
みんなでおいしい食事を!

お食事は日替わりで、毎日2種類のメニューから選んでいただきます。米は国産あきたこまちを使用。見晴らしの良い部屋でみんなで食べるとおいしさ倍増です。
施設の概要
施設区分 | 通所リハビリテーション・介護予防通所リハビリテーション(通常規模型) |
---|---|
定員 | 短時間型(午前/午後)・1日型:各20人 |
利用時間 | 月~土曜日 ※祝祭日は営業。年始(1月1日~1月3日)を除く ○短時間型:午前9時~正午、午後1時30分~午後4時30分(3時間以上、4時間以内) ○1日型:午前10時30分~午後3時30分(5時間以上、6時間未満) |
所在地 | 〒106-0047 東京都港区南麻布4-6-1 |
主な送迎エリア | 港区全域(新橋・虎ノ門・港南・海岸・台場除く)、渋谷区(広尾・恵比寿)、品川区(東品川) ※そのほか相談に応じますので、お気軽にお問い合わせください。 |
TEL | 03(6408)8965 |
FAX | 03(5420)8711 |
管理責任者 | 坂本 恭秀(さかもと やすひで) |
アクセス
公共交通機関でお越しの方
- 東京メトロ 日比谷線「広尾駅」下車 1番・2番出口から徒歩7分
- 都営バス 橋86系統「元麻布二丁目」停留所から徒歩3分
- 都営バス 品97、黒77、橋86系統「広尾橋」停留所から徒歩7分
-
相談する
-
在宅介護の相談をしたい
介護の無料電話相談0120(856)833
施設入所・入居の相談をしたい
洛和会入居相談センター0120(045)507
近くの窓口で相談したい
-
在宅介護から探す
-
家にきてほしい
短期間入所(宿泊)したい
日帰りで利用したい
介護用品の購入・レンタル
-
施設(入所)から探す
-
入所・入居したい
-
地域から探す
-
介護予防について