文京大塚みどりの郷
2020(令和2)年4月 リニューアルオープン!!
緑豊かな、文の京で地域とともに暮らすために
昭和63年に開設した伝統ある施設が、2017(平成29)年4月に新規開設した「洛和ヴィラ文京春日」のサテライト型居住施設として、29人(ユニット型)+10人(ショートステイ)の地域密着型の特別養護老人ホームに生まれ変わりました。地域に根ざし、安心して暮らすことができる施設を目指します。
「サテライト型居住施設」とは
本体施設(洛和ヴィラ文京春日)と密接な連携を確保しつつ、本体施設とは別の場所で運営される地域密着型介護老人福祉施設をいいます。
ブログ「えがおのとびら」最新記事
- 2021/12/23
保育園との交流イベント
- 2021/10/4
ブルーインパルス!!
- 2021/8/2
穴子と海老の天丼
- 2021/3/15
三者連携【学習支援なごみ・文京区社会福祉協議会・洛和ヴィラ文京春日】
- 2021/3/11
合同説明会
地域密着型介護老人福祉施設(地域密着型特別養護老人ホーム)とは
文京区に在住の方で、在宅での生活が難しく、常に介護が必要な方に利用していただく施設です。入浴や食事といった日常生活の介護のほか、リハビリテーション、健康管理などのサービスを提供いたします。
「地域密着型サービス」とは
認知症高齢者や要介護高齢者が、介護度が重くなっても、住み慣れた地域でいつまでも生活できるように創設された介護サービスです。 市町村により指定された事業者がサービスを行い、その地域に住む住民が対象となりますので、原則として文京区にお住まいの方以外は施設サービスを利用できません。(ショートステイは文京区にお住まいの方以外でもご利用できます。)
施設の概要
施設区分 | 地域密着型特別養護老人ホーム |
---|---|
開設予定日 | 2020(令和2)年4月1日 |
定員 | 29人(ほかにショートステイ10人を併設) |
入居条件 | 要介護3以上(一部特例あり) 文京区在住(文京区に住民票がある)の方 |
所在地 | 〒112-0012 東京都文京区大塚4丁目50−1 |
管理責任者 (施設長) |
谿 直樹(たに なおき) |
階数:地上6階・地下1階建
-
3階:ユニット型特養
西9人、東8人の2ユニット構成です。
-
4階:ユニット型特養
ワンフロア12人の1ユニット構成です。
-
5階:ショートステイ
ワンフロア10人の1ユニット構成です。
-
各階:共同生活室
各ユニットの中心に、明るく清潔なリビングスペースを配しています。
併設施設
入所の料金・お申し込みについて
ご利用条件
介護保険認定で原則「要介護3」以上の認定を受けた方
※地域密着型は原則文京区民の方に限ります。
ご利用料金
個室
要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 155,757円 | 158,262円 | 160,911円 | 163,488円 | 165,957円 |
2割負担 | 184,614円 | 189,623円 | 194,923円 | 200,077円 | 205,013円 |
3割負担 | 213,591円 | 221,105円 | 229,054円 | 236,785円 | 244,190円 |
※1カ月を30日として計算しています。
※上記は一般的な料金です。利用者さんによっては負担額が減額される場合がありますのでご相談ください。
※上記金額には、介護保険負担分、居住費、食費、日常生活費などが含まれています。特別なお食事などは別途料金が必要になります。
※医療費(受診や薬代)は別途必要になります。
お申し込み方法
受付場所
〒112-0012 東京都文京区大塚4-50-1
文京大塚みどりの郷 1階事務所窓口
※申し込み書などを持参の上、施設までご持参ください。原則郵送は受け付けていません。
※文京区にお住まい(住民票がある)の方のみ申し込み可能です。
※「洛和ヴィラ文京春日」のお申し込みは受け付けていません。各施設の窓口へお越しください。
必要なもの
- 文京区特別養護老人ホーム入所(再)申込書
- 介護保険証の写し
- 過去3カ月の利用表と写し(在宅にいる方で介護保険を6割以上利用している方)
※入所申込書は文京区ホームページからダウンロードできます
※洛和ヴィラ文京春日の入所につきましては、「文京区特別養護老人ホーム入所指針」「文京区特別養護老人ホーム入所指針別表」に基づき、行っております。
原則として、名簿に記載された順位の高い方から順番に入所のご案内をさせていただくこととなります。
詳しくは、文京区ホームページにてご確認ください。
お問い合わせ先
文京大塚みどりの郷
TEL:03(3941)6669/FAX:03(3941)6333
受付時間 午前9時~午後5時
担当:生活相談員 谷
アクセス・周辺環境
周辺環境・施設
-
大塚公園
-
サンシャイン水族館
-
六義園
アクセス
電車でお越しの方
- 東京メトロ丸ノ内線「新大塚駅」2番出口から徒歩1分
- JR山手線「大塚駅」南口から徒歩11分
バスでお越しの方
- 都営バス 都02系統「大塚四丁目」停留所から徒歩1分
お問い合わせ
-
相談する
-
介護の相談、施設入所・入居の相談をしたい
洛和会入居相談センター0120(045)507
近くの窓口で相談したい
-
在宅介護から探す
-
家にきてほしい
短期間入所(宿泊)したい
日帰りで利用したい
介護用品の購入・レンタル
-
施設(入所)から探す
-
入所・入居したい
-
地域から探す
-
介護予防について