洛和ヴィラ桃山
- 新型コロナウイルス感染症の対応について
“あなたが主人公です”をテーマに家庭的なケアを提供
居宅介護支援事業所のほか、訪問介護、訪問看護、デイサービスを併設する複合型介護施設です。その機能を最大限に生かし、職員間で情報交換や勉強会を積極的に行い、より良いサービスを提供します。
ブログ「えがおのとびら」最新記事
- 2023/1/7
クリスマス♪
- 2022/12/13
紅葉ドライブ(久しぶりの外出!!)
- 2022/9/20
敬老会
- 2022/8/29
夏祭り!!
- 2022/8/9
花火大会
介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)とは
常に介護が必要で、ご自宅での介護が難しい方に、生活機能の維持や健康管理などの介護サービスを提供する入居施設です。
サービスの基本はリビングケア
使い慣れた家具や食器を持ち込んでいただき、ご自宅と同じような、安らぎあふれる家庭的な生活スタイルで過ごしていただけます。居室は障子で間仕切りされており、プライバシーが保たれます。
※開設当時の介護老人福祉施設は4人1室の相部屋が一般的でしたが、洛和ヴィラ桃山は、1998(平成10)年に、いち早くプライバシーに配慮した居室づくりを取り入れました。
お一人お一人の思いをケアに生かす
利用者さまの望む生活に近づけるよう、思いを汲み取りケアに生かしています。また、4人部屋でも個室感覚のしつらえで、プライバシーを守り、ご自分らしい生活を送っていただけます。
地域の人々にも食堂を開放
洛和ヴィラ桃山の食事はおいしいと評判です。地域の高齢者の皆さまにも開放し、交流を図っています。
月~土曜日の昼食のみですが、1食490円で提供させていただいています。ご利用を希望される方は、前日までにご予約ください。
短期入所生活介護(ショートステイ)
在宅生活を継続していくためのお手伝いをいたします
短期間入所していただき、主に入浴や食事など、日常生活において自立が困難なことを援助いたします。(日常生活動作の自立支援)
介護者が、結婚式や旅行、病気などで、一時的にご自宅での介護ができなくなる場合や、短期間リフレッシュしたいときなどにご利用いただけます。(その際は、あらかじめ緊急連絡先をお知らせいただきます)
居室はプライバシーに配慮したつくりになっています。
ご要望によっては送迎車で送り迎えも可能です。送迎範囲については、お問い合わせください。
※3カ月後までの予約を受け付けています。担当のケアマネジャーを通じて、お申し込みください。
定員
20人
施設の概要
施設の種類
介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)
定員
80人(ほかにショートステイ20人を併設)
所在地
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-528
-
電車でお越しの方
- JR宇治線「木幡駅」から徒歩10分
- 京阪宇治線「木幡駅」から徒歩7分
お問い合わせ先
TEL:075(622)2181(代) FAX:075(622)2182
担当:中村・髙見
※随時見学を受け付けています。お気軽にお問い合わせください。
管理責任者
二股 美由紀(ふたまた みゆき)
-
相談する
-
介護の相談、施設入所・入居の相談をしたい
洛和会入居相談センター0120(045)507
近くの窓口で相談したい
-
在宅介護から探す
-
家にきてほしい
短期間入所(宿泊)したい
日帰りで利用したい
介護用品の購入・レンタル
-
施設(入所)から探す
-
入所・入居したい
-
地域から探す
-
介護予防について