お電話

メニュー

外来受付時間 午前 8時30分~正午/午後完全予約制
(診療科により受付時間が一部異なります)詳細

診療科・部門のご案内

膝関節痛でお悩みの方へ

膝関節の病気

膝関節は大腿骨、脛骨(すね)と膝蓋(しつがい)骨(お皿)からなります。膝関節内は、正常な状態では軟骨で覆われており、痛みを感じることなくスムーズに動きますが、何らかの理由(膝関節内側の軟骨が擦り減ったO脚変形・膝関節外側の軟骨が擦り減ったX脚変形・膝関節周囲の骨折後に生じる外傷性の変形性膝関節症・大腿骨顆(か)部への血流が悪くなる骨壊死(えし)症・関節リウマチなど)で軟骨組織が擦り減ると、正常な膝関節の動きが制限され、膝関節に痛みを感じるようになります。

人工膝関節全置換術とは?

人工膝関節全置換術は、大腿骨側と脛骨側に金属を固定し、さらに膝蓋骨の内側にはポリエチレンを固定して、膝関節機能を再現する手術です。

大腿骨側:
大腿骨の膝関節部の表面を数mm削り、その表面に骨セメントを塗って金属を固定します。
脛骨側:
脛骨の膝関節部を、脛骨の軸に対して垂直に数mm骨切除し、その表面に骨セメントを塗って金属を固定します。関節側には、軟骨の代わりとして特殊なポリエチレンを固定します。ここでスムーズな膝関節の動きが再現されます。
膝蓋骨側:
膝蓋骨の内側にはポリエチレンを固定します。

当院での治療方針

手術での輸血について

人工膝関節の再置換術(2回目の入れ換えの手術)のときのみ、術前に自分の血液を貯血し、それを術後に戻す自己血輸血を行っています。初回の手術の場合は通常輸血を行うことはなく、体に負担のかかる自己血貯血の必要はありません。

入院期間について

内科的な合併症がなければ、手術の前日に入院し、術後10日間で退院します。手術の翌日には歩行器で歩行を開始し、術後1週間でT字杖を用いた歩行が可能です。

最小侵襲手術(MIS: Minimally Invasive Surgery)について

最小侵襲(しんしゅう)手術とは、皮膚切開を小さくし、筋組織などの軟部組織への侵襲を最小とした手術手技のことです。従来は20cm程度の皮膚切開を必要としていましたが、MISでは10cm以下の皮膚切開で手術をします。当院では、膝伸展機能にとって大切な大腿四頭筋への侵襲を少なくした手技(Subvastus approach)を用い、かつ10cm以下の皮膚切開で手術を行っています。


Subvastus approach

手術前後の単純エックス線像

  • 術前

    術前

    両側の変形性膝関節症の症例です。大腿骨と脛骨の隙間は狭小化しO脚変形を呈しています。

  • 術後

    術後

    両側の人工膝関節置換術後です。O脚は改善し下肢のアライメントは良好です。

〒604-8401
京都市中京区七本松通丸太町上ル



公益財団法人日本医療機能評価 トモニン えるぼし くるみん きょうと健康づくり実践企業 健康経営優良法人

  • 075(801)0351
  • 外来受付時間

    午前8時30分~正午
    午後完全予約制 ※診療科により受付時間が一部異なります。

    詳細
  • 面会時間

    午前8時~午後9時30分

    詳細

株式会社トランスポート 京都救急患者搬送サービス   介護用品レンタル