看護学科 看護学科

看護学科看護学科

問題発見・解決能力を向上し、あらゆるニーズに対応できる看護師を育成します。

医療・介護の現場での実習

隣接する洛和会音羽病院の専門医や看護師、技師、薬剤師をはじめ、内外の優れた教育スタッフが担当する授業は、即実践に役立つ高度なものです。

臨地実習は洛和会音羽病院を中心に、洛和会ヘルスケアシステムの医療・介護施設などで実施。介護の現場でも体験実習できるのは、総合的な医療・介護機関に併設された洛和会京都厚生学校ならではのメリットです。実習室・情報処理室など、教育環境の整備拡充を進め、多彩なカリキュラムと相まって、充実した看護の基礎教育体制を整えています。

また、実習においては、パフォーマンスを取り入れた実習を行っています。

教育目標

人間愛を基盤とし、対象の尊厳と権利を尊重できる看護師としての倫理観を養う。
科学的思考と豊かな感性を持つ、調和のとれた人間性を養う。
科学的根拠を基盤とし、対象の健康上の課題に応じた看護が実践できる能力を養う。
地域社会への関心を深め、地域活動に積極的に参加する態度を養う。
地域社会の中で多職種と連携・協働する能力を養う。
医療人として責任と役割を理解し、常に自己研鑽する態度を養う。

プロモーションビデオ ~看護学科編~

看護学科の特徴

豊富な実習施設

洛和会京都厚生学校では、洛和会ヘルスケアシステムの医療機関や介護施設を中心に、さまざまな実習施設で看護実習を行っています。そのため、幅広い知識を得て、看護能力を高めることができます。

隣接する洛和会音羽病院では、治療や看護を必要とする方のための一般病棟はもちろん、救急車で運び込まれる患者さんを治療する「救命救急センター・京都ER」、重症の方を看護する集中治療室、手術センター、そして、自宅に帰れるほど回復していない患者さんのための療養病棟など、さまざまな分野で実習を行います。

患者さんのご自宅を訪問して看護を行う在宅看護の実習施設も豊富です。

その他実習施設

京都府内、滋賀県内にある洛和会訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所、洛和会医療介護サービスセンターの各施設と、洛和ヴィラ桃山(※)、洛和ヴィラ大山崎(※)で在宅看護論実習を行っています。
※特別養護老人ホーム

タテ割りクラスサポーター制度

少人数のタテ割りクラス

入学してから学科ごとにグループ分けをし、卒業するまで洛和会丸太町病院、洛和会音羽病院、洛和会音羽記念病院、洛和会音羽リハビリテ―ション病院で働く先輩職員(看護師、助産師)や看護学科上級生がサポートします。年齢や立場を超えて親睦を深め、勉強のアドバイスをもらったり、悩み事などを気軽に相談できる制度です。

カリキュラム

基礎看護学、成人看護学、老年看護学、母性看護学、精神看護学、医療安全、人体の構造と機能論、栄養学、生化学、薬理学、病態学、社会と福祉、微生物学、論理学、英語、哲学、生物学、心理学、体育、情報科学、教育原理、社会学、人間関係論

看護科学論、基礎看護学、成人看護学、老年看護学、母性看護学、小児看護学、精神看護学、在宅看護論、災害看護、カウンセリング、家族論、治療学総論、公衆衛生学、社会と福祉、看護科学論

医療安全、看護管理、在宅看護論、成人看護学、老年看護学、小児看護学、母性看護学、精神看護学、英語、関係法規
※4月~12月まで総合実習を行います。

国家試験対策

少人数のタテ割りクラス
POINT1

情報処理室のパソコンに、国家試験対策ソフトウェアの導入しています。

POINT2

外部から講師を招き、国家試験対策の講義を行います。

POINT3

外部業者による模擬試験を実施しています。

国家試験合格率

合格率 %
2020(令和2)年度 95.8
2021(令和3)年度 98.6
2022(令和4)年度 97.3

授業紹介

タテ割りクラスでの授業

タテ割りクラスでの授業

全学年、全学科の学生がグループに分かれ、教職員や主任、師長、本校を卒業した看護師もメンバーに入るタテ割りクラスを取り入れています。年齢や立場を超えて、一緒に技術演習などを行います。

また、洛和会ヘルスケア学会に参加したり、運動会や駅伝などのイベントを一緒に楽しんだり、学生のうちから病院で働く医療従事者と交流することにより、学生生活を有意義に過ごすことができます。

実習準備

実習に向けて、パフォーマンス課題を取り入れた準備を行っています。

実習準備1
実習準備2