医師採用サイト

診療科・部門のご案内

MRI検査

当院では磁気共鳴(MR)専門技術者(※)が検査を担当しています

※磁気共鳴(MR)専門技術者とは

解剖学・臨床医学の基礎知識を有し、MRI装置の性能を最高度に発揮させる教育を受けた専門技術者です。

3テスラMRI装置について

▲シーメンス社製3テスラMRI装置
「MAGNETOM Skyra」

2013(平成25)年末に最新鋭高性能3テスラMRI装置を導入しました。これにより、最新3テスラ装置と高性能1.5テスラ装置の2台体制となり、今まで以上に精度の高い正確な検査を、少ない待ち時間で受けていただくことが可能となりました。


高画質、高精細な画像でより正確な検査を

「テスラ」とは磁力の単位です。磁気を使った健康商品などのCMで「○○ガウス」と言っているのを聞いたことがあると思いますが、「テスラ」は「ガウス」よりずっと大きな単位で、「1万ガウス=1テスラ」です。
MRI装置は、装置自体が大きく強力な超伝導磁石(リニアモーター新幹線と同じしくみ)になっており、この磁力が「3テスラ」あるのが3テスラMRI装置です。

MRI検査は、磁力の強さが画像の精度に関係しており、原理的には、3テスラMRI装置は、1.5テスラMRI装置の2倍のS/N比(=画質)を撮影することができ、3テスラMRI装置は、これまでの1.5テスラMRI装置よりも、さらに高画質・高精細な画像で、正確な検査を行うことが可能です。
※体内に金属が入っている方や、検査する部位によっては、1.5テスラMRI装置の方が適している場合があります。

  • ▲1.5テスラMRI装置の脳血管画像

  • ▲3テスラMRI装置の脳血管画像
    1.5テスラの画像に比べ、非常に細い血管まで観察できます。

  • ▲1.5テスラMRI装置の膝の半月板画像

  • ▲3テスラMRI装置の膝の半月板画像
    1.5テスラでは診断が難しいわずかな半月板損傷(丸印内に水平に見える白い腺)が観察できます。

広々とした検査スペース

3テスラMRI装置は、従来60cmだった患者さんが検査で入る穴の直径が70cmとなっています。

このため、非常に大きい体格の方でも検査が可能ですし、仰向けに寝るのがつらい方は、横向きで検査を受けていただけます。また、閉所恐怖症の方でも比較的安心して検査を受けていただけます。実際に検査を受けた閉所恐怖症の患者さんからは、「広くて明るいから大丈夫でした」というお声をいただいています。

さらに、快適に検査を受けていただけるよう、送風・照明コントロールを備えており、ご希望の患者さんはBGMを聞きながら検査を受けていただくことも可能です

…検査によりできない場合もございます。

  • ▲体重100kgの大柄な男性(仰向け)
    まだまだ広さに余裕があります。

  • ▲体重100kgの大柄な男性(横向き)
    大柄な方でも横向きに寝ての検査が可能です。

  • ▲女性2人が並んだ場合
    女性なら2人並んでも入れる広さです。
    ※広さを表現するために2人で入っていますが、実際の検査では2人で入ることはありません。

明るい検査室内(LED照明)

LED電球にはADコンバーターという部品が内蔵されており、これから出る雑音がMRI検査に影響を与えるため、これまではMRI検査室の照明には使用できませんでした。このため、MRI検査室は常に薄暗いイメージがありましたが、当院の3テスラMRI検査室では、特殊な方式でLED照明を使用可能にしたため、非常に明るく、また、環境に優しい検査室になっています。

対応疾患

主な部位

頭頸部(血管含む)、全脊椎、上腹部、骨盤内臓器、関節、乳房

主な疾患

脳梗塞、椎間板ヘルニア、靱帯・半月板損傷、肝胆膵腫瘍、子宮・前立腺腫瘍

検査費用の目安(3割負担の場合、診察料含む)

  • MRI検査…約7,500円
  • 造影MRI検査…約11,500円

※費用は保険や諸条件により変動します。詳しくはお問い合わせください。

※この費用は、当院で検査を受けられた場合の金額です。国が定める診療報酬制度により、病院によって費用が異なりますので、ご注意ください。

検査の流れ・所要時間

  • 受付
  • 問診
  • 検査準備(約5分、造影検査の場合は注射を含めて約10分)
  • 検査(約20分、造影検査の場合は約30分)
  • CD・フィルム渡し
  • 会計

※検査部位、撮影範囲により検査時間が前後します。

時間外MRI検査について

予約枠の拡大により患者さんのスケジュールに幅広く対応できます。お仕事や学校帰りに検査を受けていただくことが可能です。
検査時間は以下の5枠となります。

月~土曜日:午後5時30分~午後8時まで対応

  • 午後5時30分~午後6時
  • 午後6時~午後6時30分
  • 午後6時30分~午後7時
  • 午後7時~午後7時30分
  • 午後7時30分~午後8時

時間外MRI検査一覧

ご依頼されることの多い頭部、脊椎をはじめ骨盤、四肢関節系の検査部位をご依頼いただけます。

※ただし、単純MRI検査のみのご予約とさせていただきます。

(夜間は放射線技師のみの対応となりますので、造影検査はお受けできません。)

  • 頭部MRI検査:頭部・頭部+内耳/眼窩・下垂体/脳頸部MRA
  • 脊椎MRI検査:頸椎・頸胸椎移行部/胸椎・胸腰椎移行部/腰椎・腰仙椎
  • 上肢・下肢MRI検査:肩関節・肘関節/手関節・手・股関節/膝関節・足関節・足
  • 骨盤MRI検査:前立腺・子宮卵巣/膀胱

予約方法(医療関係者向け)

地域連携窓口で承っております。
患者さんがMRI検査可能かあらかじめご確認をお願いいたします。下記に該当する患者さんは、安全上検査をお受けすることができません。

  • 心臓ペースメーカー、心臓ICD(体内除細動器)・安全性未確認の脳動脈瘤クリップ・人工内耳・眼窩内金属・脳神経刺激装置・水頭症治療で使われる磁性バルブ(検査後に再調整が必要なため)・磁性義眼、磁性義歯・強磁性体、磁石を使う医療器具を装着されている
  • 過去に事故などで金属が体内に存在している
  • 閉所恐怖症の方

よくある質問

何度も続けてMRI検査を受けても大丈夫ですか?
大丈夫です。MRI検査は放射線を使いませんので、被ばくの心配はありません。そのため、経過観察の検査にも適しています。
義歯・コンタクトレンズをしているのですが、外さないといけませんか?
義歯は必ず外してください。
コンタクトレンズは、カラーコンタクトレンズのみ外してください。
補聴器を外すと全く聞こえないのですが、外さないといけませんか?
補聴器をしたまま検査を受けると、補聴器が破損します。
検査説明は補聴器をした状態で行いますが、検査時は必ず外してください。
体内に金属を入れる手術をしたことがありますが、MRI検査を受けられますか?
最近された手術でしたら、ほとんどの場合は検査が可能です。ただし、金属の影響で一部画像が不明瞭になる場合があります。しかし、昔された手術であったり、入っている金属の種類が不明な場合は、検査ができない場合があります。
手術を受けられた病院や医師にご相談ください。
なお、できるだけ安全に検査を行うために、体内金属のある患者さんの検査は、影響の少ない1.5テスラMRI装置で行っております。
MRI検査を受ける前に食事をしてもいいですか?
上腹部(肝臓、膵臓、胆嚢、MRCPなど)、骨盤部(子宮・卵巣、前立腺など)の検査のみ、絶食をお願いします。それ以外の部分でしたら、単純・造影どちらの検査の場合でも、食事をしても大丈夫です。

洛和会音羽病院

〒607-8062
京都市山科区音羽珍事町2



公益財団法人日本医療機能評価 ハイ・サービス日本300選 トモニン えるぼし くるみん きょうと健康づくり実践企業 健康経営優良法人

  • 075(593)4111
  • 外来受付時間

    午前8時20分~午前11時30分
    午後1時~午後3時30分※診療科により受付時間が一部異なります。

    詳細

株式会社トランスポート 京都救急患者搬送サービス   介護用品レンタル