医師採用サイト

診療科・部門のご案内

ピアサポーターとは

ピアサポートという言葉をご存知ですか?
ピア(peer)とは、仲間、同等という意味の英語です。ピアサポートは、同じ体験をした当事者同士が体験や悩みや生活の知恵を分かち合い、助け合うことを意味します。ピアサポーター養成講座などで、がん患者さんやご家族を支援していくための知識や技術を身に付けたがん体験者やそのご家族らが、同じような不安や心配を抱えたがん患者さんをサポートしています。

※ピアサポートは、2018年3月に施行された「第3期がん対策推進基本計画」分野別施策「がんとの共生」において、その必要性が明記されています。

活動内容

ピアサポーターの活動

がんサロンや患者会の交流会などで、患者さん・ご家族みんなで語り合い、分かち合います。しかし、ピアサポーターは医療従事者ではありません。治療方針の決定や特定の医師・医療機関の紹介は行いません。体験者の立場から、患者さん自身でより良い選択ができるように支援します。
当院では、認定心理士の資格も取得された福島恵美さんが、がん患者・家族の会「ほっこり」が運営している交流会に参加しています。

ピアサポーター福島恵美さんに伺いました

ピアサポーターを目指したきっかけは何ですか?

ピアサポーター福島恵美さん

洛和会音羽病院で悪性リンパ腫の治療をしていた時に、病気に関するさまざまな不安や仕事の悩みを、人に聴いてもらうと気持ちがとても楽になりました。治療終了後に、私と同じようにがんで不安を抱えている人の役に立てればいいなという思いがあり、ちょうど、洛和会音羽病院内にがんサロンが開設されたことから、ピアサポーターとしてのお誘いを、がん相談センター・公認心理師の相田さんからいただいたのがきっかけです。自分にピアサポーターが務まるのか、半年ほど悩みましたが、がん患者さんを支援している他県の人から「頑張って!」と背中を押され、やってみようという気持ちになりました。2015年秋のことです。


ピアサポーターになってからの心境の変化はありましたか?

ピアサポーター福島恵美さん

患者さんやご家族に寄り添って話を聴くことの大切さと、難しさを痛感するようになりました。たとえ同じがんを経験していても、治療法や副作用の出方、患者さんの思いはそれぞれに異なります。がん体験という共通するところを軸にしながら、話をじっくりと聴いて、その方の気持ちを尊重することを意識しています。時には、自分と感じ方がまったく違ってモヤモヤすることもありますが、そこはぐっと抑え、その方がなぜそう感じるに至ったのかを理解するように努めています。また、ピアサポーターになってから、仕事上の人間関係において、以前よりも柔軟に対応できるようになった気もします。


うれしかったことや、やりがいを感じたことを教えてください

患者会の開催日に、最初は不安そうな顔をしていた方が、帰る時には「来て良かった」と言ってくださったり、笑顔になられたりするのがうれしく、やりがいを感じます。京都府と京都府がん患者団体等連絡協議会の共催で毎年秋にピアサポーター養成講座を開催されていて、都合が付く時は参加するようにしているのですが、ロールプレイなどで自分の聴き方を評価してもらえるとうれしくなります。

「認定心理士」資格取得のエピソードを教えてください

認定心理士資格講座受講証

もともと心理学や心の問題に興味はあったのですが、医療従事者ではない私が患者さんと接するなら、心理学のことをきちんと学んでおきたいという気持ちになりました。そこで、通信制の放送大学で心理学関連の科目を4年かけて学び、2019年に日本心理学会の認定心理士の資格を取得しました。現在は、「認定心理士の会」に入って、心理学の学びを細々とですが続けています。


今後の目標は?

ピアサポーター福島恵美さん

ピアサポーターに資格は必要ではありませんが、聴き方やコミュニケーションの図り方、最近のがんの話題など常に学ぶ姿勢が大切だと考えています。それらを学ぶ機会(最近はオンラインセミナー、オンライン交流会などが多いです)には積極的に参加していきたいです。また、がん患者さんをサポートしている他の団体の方たちとも、さらに交流を深めていこうと思っています。


患者さんへのメッセージ

コロナ禍の今、患者さんに直接お会いすることができず、何ともいえないもどかしさがあります。でも、洛和会音羽病院のホームページで動画メッセージを配信したり、患者さんに役立つ情報の届け方を考えたりしていますので、患者さん、ご家族・ご遺族の皆さんと、ずっとつながっていると思っています。決して一人ではありません。またお会いできる日が来ると信じています!

ピアサポーター福島恵美さん

福島恵美/ピアサポーター
京都生まれ
地方紙記者を経て、フリーのライターとして活動開始。
インタビュー、対談、旅をメインテーマに、新聞、雑誌などに執筆。
1匹の猫と暮らす。
日本心理学会認定心理士。
現在、ウェブサイト NIKKEI STYLEヘルスUPで「がんになっても働き続けたい」を連載中。


スタッフの声

がん看護専門看護師 藤田

福島さんはピアサポーターとして患者会に参加される患者さんやご家族に親身になって対応してくださっています。ご自身の体験を踏まえて、常に相手の立場になって助言やアドバイスをいただけるので患者さんやご家族はとても励みになっているようです。

公認心理師 相田

ピアサポーターとして活動する福島さんの姿をご覧になった患者さんやご家族から「元気になったらサポートする活動をしたい」「私も何かできることをやってみたい」という声を聴きます。福島さんがご自身の体験を生かして”今ここ”に活動する姿は皆さんをエンパワーしてくれていると感じます。今後ピアサポーターが増え、活動の幅が広がることで、一人でも多くの方の生きる希望や力になるようにと願います。

医療ソーシャルワーカー 小畑

福島さんの声掛けや笑顔で、がん患者・家族の会「ほっこり」に 参加された方々のつらさがやわらぎ、安心感に繋がっていると感じます。私たちスタッフも、福島さんのご意見から新たな視点を見つけ、日々の活動に活かすことができています。がん患者さんとそのご家族、私たちスタッフは、福島さんの支えがあって、前向きな気持ちで過ごすことができます。これからも無理のない範囲で、がん患者さんとそのご家族、私たちの伴走者でいていただきたいと思っています。

ピアサポーター養成講座について

当院からも講師を派遣し、正しいがんの知識や相談対応の基本などの研修・勉強会を⾏っている京都府がん患者団体等連絡協議会。ピアサポーターとして活躍できる⼈材の育成を⽬指して「ピアサポーター養成講座」を開催しています。詳しくは下記をご参照ください。

関連リンク

洛和会音羽病院

〒607-8062
京都市山科区音羽珍事町2



公益財団法人日本医療機能評価 ハイ・サービス日本300選 トモニン えるぼし くるみん きょうと健康づくり実践企業 健康経営優良法人

  • 075(593)4111
  • 外来受付時間

    午前8時20分~午前11時30分
    午後1時~午後3時30分※診療科により受付時間が一部異なります。

    詳細

株式会社トランスポート 京都救急患者搬送サービス   介護用品レンタル