オンラインカウンセリングのご案内
ご遠方の方、お仕事をされている方、家事や育児をされている方など、当院にお越し頂くことが難しい方に最適です。
お手持ちのスマートフォンやパソコンを使って、いつでも・どこでも、公認心理師の心理カウンセリングが受けられます。
人間関係の悩み、子育ての悩み、ご自身のキャリアの悩み、気持ちや体調に関する悩みなど、なんでも結構です。
ぜひ、お気軽にご利用ください。
オンラインカウンセリングの流れ
オンライン診療アプリ「CLINICS」の
登録案内に沿って予約を取ります。
▼
予約時間にオンライン診療アプリ「CLINICS」に
ログインします。
時間になると担当者からアクセスがあり、
カウンセリングが始まります。
▼
CLINICSに登録されたクレジットカードで
支払います。
後日、ご自宅に領収書が届きます。
予約
ステップ1
QRコードから【オンライン診療・服薬どうアプリCLINICS】をインストール
ステップ2
ご予約の前に、オンラインカウンセリングの利用規約をご確認ください。
下記バナーをクリックしてご予約をお取りください。

問診票への記入、同意書へのチェックが完了すると、予約が完了します。
- カメラとマイクを許可してください。
- 予約時間になると通知が来ます。それまでお待ちください。
- 通知が来たら、アプリを起動してオンライン診療を開始します。
- 利用者様が時間になっても、アプリにログインされない場合は、当方からご連絡致します。その場合、下記のような通知が画面に表示されます。

カウンセリング当日のながれ
- 予約時間になると、通知が来ます。
- アプリを開くと「診察室に入室する」というボタンが表示されるので、そのボタンをクリックします。
- 利用者様がログインされたことを確認してから、担当心理師がログインして、オンラインカウンセリングが開始します。
- 担当心理師がログインするまでは、左の画面のような表示になります。開始までしばらくお待ちください。
- オンラインカウンセリングが開始されると、画面中央に担当心理師の顔が表示されます。
- ご自身の様子は画面右上に表示されます。
- オンラインカウンセリング途中に、なんらかの要因で通話が途切れてしまった場合は、当方からご連絡致します。その場合、下記のような通知が画面に表示されます。

- オンラインカウンセリングが終了すると、左のような画面が表示されます。
- 「処方箋を待ちましょう」と表示されますが、これはアプリの仕様上の表示となります。カウンセリングでは処方はありませんので、お気をつけください。
- オンラインカウンセリング終了後、左のような画面が表示されます。
(左の図①にはご利用者様情報が記載されます) - オンラインカウンセリング中に、担当心理師と次回の予約をされた方はご放念ください。
- ご自身でご予約される場合は、画面の指示に従ってご予約ください。
費用
初診
- 1回:50分 6,600円(税込)
継続
- 1回:25分 3,300円(税込)
- 1回:50分 6,600円(税込)
お会計はクリニクスをご登録いただき、クレジットカードでのお支払いとなります。
CLINICS(クリニクス)患者さま相談窓口
Tel:0120-13-1540
(月~金曜日 午前9時~午後6時 ※土日祝日を除く)
よくある質問
- オンラインで気をつけることはありますか?
- オンラインでカウンセリングを受ける時は、静かな場所で落ち着いてお話出来る環境をご準備ください。周囲の雑音が多い、他の方が画面に映り込む、通信状態が不安定になりやすいなどの環境を避けて頂ければと思います。
- 保険証は必要ですか?
- 保険証は必要ありません。
- 支払い方法についておしえてください。
- CLINICSにご登録頂いたクレジット決済にて行われます。
- 音羽病院に電話してオンラインカウンセリングの予約は取れますか?
- 申し訳ございませんが、ご予約はCLINICSでのみ承っております。
- 音羽病院で対面のカウンセリングを受けていますが、自分の都合に合わせてオンラインをも利用することは可能ですか?
- ご自身の状況に合わせて、併用してお使い頂くことが出来ます。
- キャンセル料はかかりますか?
- かかりません。
- CLINICSの使い方について教えてください。
- CLINICSお客様相談窓口 0120-13-1540 にお問い合わせください。