外科・下肢静脈治療センター
|
|
当科は日本外科学会および日本消化器外科学会の認定施設です。消化器外科、一般外科疾患(ヘルニア・下肢静脈瘤)を中心に診察し、救急疾患にも幅広く対応しています。ガイドラインおよび最新のエビデンスに基づいた治療を行っていますが、あくまでも患者さん本位の治療を基本とし、常に患者さんおよびご家族と十分な話し合い、納得していただいた上で治療方針を決定しています。
腹部手術では、病状に応じて腹腔鏡手術を積極的に導入させていただいており、緊急手術でも傷を小さくするためにも可能な限り第一選択としています。また病状によっては最善の治療が外科手術だけとは限りません。このため消化器内科や放射線科および病理検査とも連携を密にし患者さん一人ひとりの治療をベストなものにさせていただくようカンファレンスを随時行っています。手術は合併症をできるだけ減らすように腐心し、手術のあとはクリニカルパスにのっとり医師だけでなく看護師、薬剤師、リハビリ、事務方まで幅広いチームを組みバックアップしていくことで、がんセンターの入院期間とほぼ同じ程度に設定させていただいております。近年はがんの手術症例、特に胃がん、大腸がんが増えている状況です。
外来について
腹部一般外科
*…女性医師
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 1診 | 喜多貞彦 | 松下貴和 | 武田亮二 [他院紹介 予約制併診] |
武田亮二 [他院紹介 予約制併診] |
水野克彦 |
2診 | 髙橋滋 | 武田亮二 [他院紹介のみ] (完全予約制) |
花田圭太 | 吉村直生 | 武田亮二 [他院紹介のみ] (完全予約制) |
|
3診 | 武田亮二 [他院紹介のみ] (完全予約制) |
三原開人 (再診のみ) |
池尻達紀 (再診のみ) |
|||
午後 | 1診 | 松下貴和 (再診のみ) |
当院では予約制を導入しており、フリーダイヤルで予約できます。
予約センター
月~金曜日:午前8時30分~午後5時
※土・日曜日、祝日、年末年始(12月30日~1月3日)を除く
診療内容
消化器外科
食道・胃・十二指腸(上部消化管)、小腸・大腸(下部消化管)・肝臓・胆のう・胆管・膵臓(胆肝膵)、脾臓・腹膜の病気など、おなかの中の病気と消化器の病気の外科治療および消化器がん化学療法。
診療方針
消化器疾患に対しては、体に大きな傷をつけずに、数箇所の小さな傷で手術できる腹腔鏡下手術を広く行っています。急性虫垂炎や胆石症ではほとんど全症例で、胃がんや大腸がんでは半分以上の症例で、腹腔鏡下手術を行っています。さらに、腸閉塞症などの救急疾患にも腹腔鏡下手術の適応を拡大しています。最近では、1カ所だけの小さな傷(数センチ)で手術ができる単孔式腹腔鏡下手術を、急性虫垂炎や胆石症の手術で導入しています。もちろん、疾患を治療することが手術の目的なので、低侵襲であることに重点を置きすぎて、疾患の治療自体が甘くなることは絶対に許されません。そのために私どもは、低侵襲治療と標準的治療の両立のための研究と技術的研鑚(さん)を忘れることはありません。
一般外科
腹壁のヘルニア、外傷による臓器損傷など。
乳腺科
乳がん、良性の乳腺腫瘍(乳腺線維腺腫など)、乳腺症、乳腺炎などの乳房に発生する病気の治療。
下肢静脈治療センター
下肢静脈瘤(りゅう)や深部静脈血栓症といった下肢脈疾患やリンパ浮腫の診断・治療などを行います。下肢静脈瘤の治療は、従来からの圧迫療法、硬化療法、結さつ術、ストリッピング術に加えて、2011(平成23)年より血管内レーザー治療を導入し、1,500肢以上治療をしています。また、2014(平成26)年より保険収載された下肢静脈性潰瘍の治療としてSEPS(内視鏡下筋膜下穿通枝手術)も行っています。京阪神で唯一の保険実施施設です(2018年4月時点)。水曜日・木曜日の武田の外来で診察しています。
2020(令和2)年の診療実績
1年間で入院加療された患者さんの数:675人
- 良性腸疾患(腸閉塞、憩室炎、血行障害など):115件
- 大腸がん:103件
- 虫垂炎:96件
- 胆石症・胆のう炎:75件
- 鼡径・大腿ヘルニア:60件
- 胃がん:38件
- 肝胆膵悪性腫瘍:24件
- その他:164件
- 下肢静脈瘤手術:249件
- 胆嚢摘出術:99件(内、腹腔鏡下:92件)
- 虫垂切除術:88件(内、腹腔鏡下:88件)
- 結腸切除術:79件(内、腹腔鏡下:51件)
- ヘルニア手術:76件(内、腹腔鏡下:34件)
- 直腸切除・切断術:41件(内、腹腔鏡下:35件)
- 腸管癒着剥離術:24件(内、腹腔鏡下:2件)
- 小腸切除術:19件(内、腹腔鏡下:2件)
- 膿瘍手術:18件(内、腹腔鏡下:0件)
- 胃切除術:18件(内、腹腔鏡下:14件)
- 腹膜炎手術:11件(内、腹腔鏡下:2件)
- 膵切除術:10件(内、腹腔鏡下:1件)
- 肝切除術:10件(内、腹腔鏡下:5件)
- 胃全摘術:8件(内、腹腔鏡下:4件)
- 食道がん手術:3件(内、胸腔鏡下:3件)
- その他:123件(内、腹腔鏡下:10件)
関連情報
- らくわ健康教室講演録「冬に見直す あしの健康 ~自分でケアする足のトラブル 病院で治療する足の病気~」(2020.2.5)
- らくわ健康教室講演録「足をケアして長生きしよう ~下肢静脈瘤やむくみの治療診断~」(2019.3.27)
- らくわ健康教室「病気?検査?手術?不安…」(2018.9.26)
- らくわ健康教室「その足のむくみ・だるさ、治せるかも ~下肢静脈瘤治療の今~」(2018.4.25)
- らくわ健康教室「それって下肢静脈瘤? ~足がむくむ、だるいがサイン~」(2017.7.14)
- らくわ健康教室「下肢静脈瘤のおはなし ~診断と治療の最前線~」(2016.10.19)
- 第188回らくわ健康教室「変わりつつある医学の常識 ~もしがん手術を受けることになったら~」(2014.4.8)
- 第181回らくわ健康教室「胃がんの手術とそのあとの注意点」(2014.2.14)
- 第61回らくわ健康教室「小さな傷で手術が済みます ~腹腔鏡の手術の最前線~」(2011.7.29)