医師採用サイト

診療科・部門のご案内

高尿酸血症と痛風

高尿酸血症とは

尿酸とは、プリン体という体や臓器を動かすためのエネルギー物質が体内で分解されてできる「燃えカス」です。その尿酸が血液中に多い状態が高尿酸血症という病気です。
体内にある尿酸の量はおよそ7.0ミリグラム/dL。健康な方は尿に混ざって排出されるので血液内にたまることはないのですが、高尿酸血症の方は次のいずれかの状態にあるといえます。

  1. 体内で尿酸が過剰に作られている(産生過剰型
  2. 排出される量が減っている(排泄低下型
  3. 1.2.の両方の状態(混合型

プリン体と尿酸の関係

この状態が長く続くと、結晶化した尿酸が関節にたまって痛風(急性関節炎)になります。

ある日突然起こる、痛風

痛風の図説

血液中に溶け込んでいる尿酸の量が増え過ぎると、溶け切らない過剰な尿酸が結晶化して関節にたまります。その尿酸塩結晶の一部が関節液中にはがれ落ちると、免疫機能を持つ白血球がそれを異物と見なして排除するための攻撃を始めます。その時に出る炎症を起こす物質が、あの非常に強烈な痛みの原因なのです。


高尿酸血症の合併症

腎臓内科の外来には、健康診断で血液中の尿酸値が正常値を超えた方や、足の親指の付け根の関節部分に激痛が走る「痛風発作」を発症された方などが来院されます。また、ほかの病気で血液検査をした結果、高尿酸血症が見つかることもあります。
高尿酸血症だけでは症状がないことが多いのですが、その場合でも、メタボリックシンドロームや高血圧、腎臓障害、脂質代謝異常、心血管疾患など、さまざまな合併症を引き起こすことが多く、痛みや違和感がなくても注意が必要です。尿酸値が9.0 以上、もしくは症状があり、合併症もある7.0以上の方は治療を始める必要があるかもしれません。すぐにご相談ください。

尿酸値を適正に保つためには

プリン体と果糖に注意する

アルコールにプリン体が多く含まれることはよく知られています。特にビールに多く含有しており、体内で分解される際に過剰な尿酸を作ります。その結果、血液中の尿酸値を押し上げてしまうので節度ある適量をたしなみましょう。
また、すぐにはエネルギーにならずに蓄積され、尿酸値の上昇を招く「果糖」もくせ者です。甘いものに多く含まれるので、特に清涼飲料水や砂糖を多く使った食品は取り過ぎないようにしましょう。
尿酸値を適正に保つには水分を十分に取り、排尿を促すことが大切です。その際は、ミネラルウォーターやお茶など糖分の入っていない飲み物を取ることをお勧めします。

脂肪を燃やす

脂肪がたまると尿酸が作られやすくなるので、運動をして脂肪を燃焼させることにより、体内の尿酸が減るとされています。その場合、ウォーキングなどの有酸素運動が効果的です。

適正な尿酸値を保つ対策と注意すべき食品

洛和会音羽病院

〒607-8062
京都市山科区音羽珍事町2



公益財団法人日本医療機能評価 ハイ・サービス日本300選 トモニン えるぼし くるみん きょうと健康づくり実践企業 健康経営優良法人

  • 075(593)4111
  • 外来受付時間

    午前8時20分~午前11時30分
    午後1時~午後3時30分※診療科により受付時間が一部異なります。

    詳細

株式会社トランスポート 京都救急患者搬送サービス   介護用品レンタル