感染症科・トラベルクリニック
院長
神谷 亨
多臓器やほかの診療科にも関わる感染症の諸問題に対して、各科、各部署との連携を良好に取りながら、地道な診療活動を行っていきたいと考えており、研修医教育、生涯教育、卒前教育にも貢献していきたいと思います。
外来について
感染症科
*…女性医師
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 1診 | 井村春樹 [トラベル クリニック] (完全予約制) |
丸山高弘 [トラべル クリニック] (完全予約制) |
小池洋平 [トラべル クリニック] (完全予約制) |
井上弘貴 [トラべル クリニック] (完全予約制) |
井藤英之 [トラベル クリニック] (完全予約制) |
2診 | 伊藤貴優 [トラベル クリニック] (完全予約制) |
当院では予約制を導入しており、フリーダイヤルで予約できます。
予約センター
月~金曜日:午前8時30分~午後5時
※土・日曜日、祝日、年末年始(12月30日~1月3日)を除く
診療内容
こんにち、疾患全体に占める感染症の割合は年々増大し、複雑化した病態に対して、より専門的なマネジメントが求められています。
当科で取り扱う内容には、呼吸器感染症、尿路感染症、多剤耐性菌による院内感染症、市中感染症(レジオネラ、ノロウイルスなど)、術後感染症(創部感染、腹腔内膿瘍、人工関節の感染など)、免疫抑制状態の日和見感染症、不明熱、性行為感染症(STD)、HIV、輸入感染症(マラリア、デング熱、腸チフスなど)、トラベルクリニック(海外渡航前後の健康相談、予防接種投与、英文健康証明書発行)、院内感染制御などがあり、高齢者の誤嚥性肺炎などにも対応しています。そのほか、お困りの症例がございましたら、お気軽にご相談ください。
専門外来
トラベルクリニック
当院では、京都でも数少ない海外渡航をサポートするトラベルクリニック(旅行外来)を開設しています。
留学、赴任、出張、観光などで海外に出掛ける方が安心して渡航できるように、海外旅行前後の健康相談、予防接種、英文健康証明書発行などを行っています。(※完全予約制)
2020(令和2)年の診療実績
1年間で入院加療された患者さんの数:442人
- 尿路感染症:73件
- 誤嚥性肺炎・肺炎:69件
- 寄生虫症:38件
- 敗血症:38件
- 蜂窩織炎:35件
- 消化器疾患:33件
- 筋骨格系疾患:29件
- 循環器疾患:17件
- 化膿性関節炎:10件
- 呼吸器疾患:7件
- 皮膚疾患:6件
- その他:87件
- 平均在院日数:26.8日
関連情報
- らくわ健康教室「打った方がいいの? ~インフルエンザワクチンについて~」(2017.9.28)
- 第233回らくわ健康教室「知っておきたい感染症のあれこれ」(2015.3.25)
- 第177回らくわ健康教室「結核を昔の病気だと思っていませんか?」(2014.1.16)
- 第138回らくわ健康教室「みんなで取り組む感染予防 ~正しい手洗い習慣~」(2013.3.16)
- 子宮頸がんワクチンの接種について(2011.3.5)
- 子宮頸がん予防ワクチン(サーバリックス)の接種 受付開始しました(2010.2.1)
- 肺炎球菌ワクチン(2009.12.19)
- 知ってる? こんなワクチン 破傷風トキソイド(2009.7.21)
- 第11回らくわ健康教室「知っていますか? 感染症のあれこれ」(2008.7.25)
- トラベルクリニック 備えあれば…海外旅行に憂いなし!(2008.3.5)
- 「冬の風邪」注意報が出ています!(2007.12.4)