洛和会ヘルスケアシステムは「医療」「介護」「健康・保育」「教育・研究」の総合ネットワークです。

洛和会音羽病院 マタニティー

〒607-8062 京都市山科区音羽珍事町2

075(593)4111(代)

助産師外来

助産師外来について

助産師が行う健診です。出産準備に関する質問や産前産後の生活・食事・そのほか不安に思うこと、母乳の相談など、お話をお伺いしたうえでそれぞれに合うような生活の注意点についてサポートします。 乳房マッサージもおすすめです。

妊婦さんのための助産師外来

バースプランコース

対象者
全妊婦さん
日時
完全予約制 1回45分
毎週月曜日
  • 13:30-14:15
  • 14:15-15:00
  • 15:00-15:45
主な内容
  • バースプラン
  • そのほか、妊婦さんの生活、食事、ご不安や出産準備に関しての質問・相談など、何でも承ります。
  • パパ・ママ教室動画をご視聴になるか、パパ・ママ教室(zoom開催)に参加されてからのご相談がおすすめです。zoomでの開催については外来受診時にスタッフにおたずねください。
費用
1回 1,100円(税込)


ママのための助産師外来

授乳、赤ちゃんの状態、育児相談等、さまざまな相談を受け付けております。
ご来院の際は、母子手帳・おむつ・保険証・福祉医療費受給券(京都市内在住の方)をご持参ください。

費用
京都市在住の方  公費負担(無料)
市外の方      1回 1,100円(税込)

産後2週間健診

日時
毎週水・木・金曜日
  • 13:00-13:30
  • 13:30-14:00
  • 14:00-14:30
  • 14:30-15:00

産後1カ月健診

日時
毎週火曜日
  • 13:00-13:30
  • 13:30-14:00
  • 14:00-14:30
  • 14:30-15:00

乳房マッサージ

おっぱいが痛い・しこりがある・発赤・熱感があるなど、おっぱいのトラブルをご相談ください。当院で出産されていない方でもOKです。

費用
初回  1,500円(税込)〜
(初診の場合、別途費用がかかります。詳しくはお問い合わせください)
継続の場合は2回目以降  1回 450円(税込)
持ち物
母子手帳・タオル・保険証・診察券(診察券をお持ちでない方は受付でおたずねください)

そのほかのご相談も承ります

おっぱい足りているかな? 体重は順調に増えてきた? 育児や授乳、おっぱいのことで困ったこと、ちょっと聞きたいことなど、何でもご相談ください。当院で出産されていない方もOKです。

費用
1回 1,100円(税込)

予約方法

当院で出産された方
産婦人科外来で助産師に直接お伝えいただくか、2D病棟にご連絡ください。
当院で出産されていない方
075(593)4111(代)にお電話いただき2D(産婦人科)病棟につなぐようお伝えください。

妊娠中の体の変化とスケジュール

妊娠初期

妊娠月 2カ月 3カ月 4カ月
妊娠週数 4~7週 8~11週 12~15週
健診間隔 4週間に1回
ママのおなか 4~7週の胎児の大きさ:さくらんぼ 8~11週の胎児の大きさ:いちご 12~15週の胎児の大きさ:レモン
ママの体の変化
  • 月経が止まる
  • つわりが始まる
  • 下腹が張り、腰が重くなる
  • 便秘しやすくなる
  • 尿が近くなる
  • おりものが増える
  • つわりがおさまってくる
検査 初期採血
子宮がん検査
クラミジア検査
助産師からママへ
  • 流産しやすい時期なので、激しい運動や重い荷物を持つことは避けましょう
  • つわりのときは、食べたいものを食べましょう
  • 便秘を予防する食事を心掛けましょう。改善しないときは、先生に相談してください
  • 食欲が出てきたら、体重増加に気をつけましょう
  • 体調が良ければ、無理のない程度に体を動かしましょう
  • 冷え対策をしましょう
その他 病院で届出書をもらって、母子手帳をもらいにいきましょう♪
分娩申し込み開始
前期パパ・ママ教室(毎月第3土曜日)
パパも一緒にご参加ください!
前期パパ・ママ教室について

妊娠中期

妊娠月 5カ月 6カ月 7カ月
妊娠週数 16~19週 20~23週 24~27週
健診間隔 2週間に1回
ママのおなか 16~19週の胎児の大きさ:みかん 20~23週の胎児の大きさ:メロン 24~27週の胎児の大きさ:キャベツ
ママの体の変化
  • おなかにいる赤ちゃんの動きを感じ始める
  • 乳房が大きくなる
  • おなかの膨らみが目立ってくる
  • ますますおなかが大きくなり、前屈みの姿勢がつらくなる
検査 28週までは4D超音波検査が受けられます
4D超音波検査について
中期採血
助産師からママへ
  • 体を適度に動かしましょう
  • 栄養のバランスを考えた食事をとりましょう
  • おなかが張ってきたら、適度に休憩・休息をとりましょう
  • 下着はマタニティー専用の物に変えていきましょう
  • 貧血予防に努めましょう
    貧血予防について
  • 適度に散歩をしましょう
  • 体重管理をしましょう
その他

妊娠後期

妊娠月 8カ月 9カ月 10カ月
妊娠週数 28~31週 32~35週 36~41週
健診間隔 2週間に1回 1週間に1回
ママのおなか 28~31週の胎児の大きさ:かぼちゃ 32~35週の胎児の大きさ:パインアップル 36~41週の胎児の大きさ:スイカ
ママの体の変化
  • 胃がつかえるようになる
  • ときどきおなかの張りを感じることがある
  • 胃のつかえが取れる
  • おなかがよく張るようになる
  • トイレが近くなる
検査 後期採血
おりもの培養検査
胎児心拍モニター
(妊娠37週~約20分間)
助産師からママへ
  • 妊娠線ができやすくなるので、保湿をしましょう
  • 腰痛・痔になりやすいので、骨盤ベルトをつけてみましょう
  • 出産用品・赤ちゃんの用品・入院準備も始めていきましょう(書類記入を忘れずに)
  • 消化の良い物を少しずつ食べるようにしましょう
  • 助産師とゆっくりお話をします(バースプラン)
バースプランについて
  • いつでも入院できるように、入院用品を確認しておきましょう
  • ゆったりした気分で過ごしましょう
その他 入院準備の案内 後期パパ・ママ教室(毎月第2・4土曜日)
後期パパ・ママ教室について

助産師について

助産師とはお産のスペシャリストで、 出産の介助ができる点が看護師と大きく異なります。また、妊娠・出産・育児について、専門知識に基づいたアドバイスや、サポートを行います。
スタッフのほとんどが助産師ですので、病棟は常に複数の助産師が待機しています。また、夜間でもスタッフ3人以上(看護師含む)が常駐する体制をとっていますので、「安心できる」という声をいただいています。

妊婦さんへのメッセージ
産婦人科外来では、女性の皆さんの抱える不安などのお話を病棟助産師が聞かせていただいています。また、産婦人科病棟では、助産師と看護師がそれぞれの患者さんの「気持ち」や「思い」を大切にした看護を目指しています。
入院前から退院後の生活を見据え、住み慣れた地域での生活を応援できるよう、切れ目のないサポートをさせていただきたいと考えています。