医師採用サイト

診療科・部門のご案内

糖尿病患者さんの歯科治療 専門外来

※糖尿病・内分泌・生活習慣病センターからの紹介患者さんのみ

糖尿病と歯周病の関係

歯周病とは、歯や、歯と歯肉の間の隙間にプラーク(細菌の塊)が入り込み、歯の周りの組織を破壊していく病気で、歯周病細菌による感染症です。歯周病は単なる口の中だけの問題ではなく、歯周病細菌が血液の中に侵入することにより、全身へ影響を及ぼします。その全身への影響のひとつに、糖尿病があります。歯周病は、腎症・網膜症・神経障害といった糖尿病合併症の中で、「第6番目の合併症」として位置づけられています。

糖尿病患者さんの歯周病治療

  1. 糖尿病患者さんは健康な人に比べて2~3倍歯周病がより重症化しやすい。
  2. 歯周病が重症化している人ほど血糖コントロールが悪くなり、心疾患や腎疾患が悪化しやすい。
  3. 糖尿病患者さんが歯周病を治療するとHbA1cが改善する。

以上のことから、当院では、歯科医師、歯科衛生士も糖尿病チーム委員の一員となり、他職種と連携を取りながら、糖尿病患者さんの歯周病治療を行っております。
主に、糖尿病・内分泌・生活習慣病センターへ糖尿病教育入院された患者さんに対して、病態説明、歯周病チェックおよび口腔衛生指導などを行っております。退院後は、地域の開業歯科医院(かかりつけ歯科)へご紹介し、継続した歯周病治療をしていただいています。

  • 糖尿病・内分泌・生活習慣病センターチーム
  • 歯周病患者とスタッフの関係図

歯周病セルフチェック

歯周病はひどくなるまで自覚症状が出てこない病気です。歯周病になると、歯周病菌のもつ毒素が血管を通して全身に運ばれ、さまざまな影響を及ぼします。
次の10項目について歯周病のセルフチェックをしてみましょう。

  セルフチェック項目 点数
1 歯を磨いたり、固いものを食べると血が出る   2
2 歯肉が赤く、腫れた感じがする   3
3 起床時、口の中がネバネバして不快である   1
4 口臭があると他人から言われる   1
5 前歯が出っ歯になったり、歯が長くなった気がする   2
6 歯並びが悪い   1
7 口で呼吸していることが多い   1
8 歯ぎしりをする習慣がある   1
9 たばこをよく吸う   1
10 ストレスを感じることが多い   1
合計  

○をつけた項目の合計は何点でしたか? 下の表で確認しましょう。

合計点 チェック結果
0点 青信号 今は、歯周病の心配はありません。しかし、歯周病のごく初期には自覚症状が少ないので、歯科で定期的に検査を受けましょう。
1~3点 青~黄信号 歯周病になっているか、なりやすい要因をもっています。歯科で検査を受けましょう。

4~8点

黄信号 歯周病になっている可能性があります。できるだけ速やかに歯科を受診しましょう。
9点 赤信号 歯周病がかなり進行している可能性があります。必ず歯科を受診し、精査してもらいましょう。

洛和会音羽病院

〒607-8062
京都市山科区音羽珍事町2



公益財団法人日本医療機能評価 ハイ・サービス日本300選 トモニン えるぼし くるみん きょうと健康づくり実践企業 健康経営優良法人

  • 075(593)4111
  • 外来受付時間

    午前8時20分~午前11時30分
    午後1時~午後3時30分※診療科により受付時間が一部異なります。

    詳細

株式会社トランスポート 京都救急患者搬送サービス   介護用品レンタル