3つの色から広がるふしぎ『おや子で楽しむいろあそび』

─ 洛和メディカルフェスティバルで広がる、親子の"感じる時間" ─

子どもたちは自由に色を混ぜ、親は久しぶりに筆を握る。
「できた!」「みて!」──笑顔と声があふれる教室。

 洛和会ヘルスケアシステム(京都市山科区)が主催する「洛和メディカルフェスティバル」で、水彩画家・コミュニケーションアーティストおかだ美保先生による親子ワークショップ『3つの色から広がるふしぎ おや子で楽しむ いろあそび』 を開催します。
 洛和会ヘルスケアシステムは、「やさしい社会を創造する。」を理念に、医療・介護・保育・教育の垣根を越えて、人と人が支え合う地域づくりを進めています。山科区では、共働き家庭の増加や地域のつながりの希薄化が進む中、親子がゆっくり向き合える場所が少なくなっています。そんな中で、医療機関が「親子のまなざしを取り戻す場」をつくる―― それが、この企画の出発点です。

 この企画の価値は、"作品"ではなく"その場で生まれる表情と変化"にあります。だからこそ、ぜひ当日の会場で、子どもたちが色と出会う瞬間を取材していただければと思っております。

洛和メディカルフェスティバルとは
地域と医療をつなぐ年に一度の交流イベント(来場予定約5,000人)。健康チェックや医療体験、音楽、フードなど、多世代が楽しめる地域参加型イベントです。

第22回 洛和メディカルフェスティバル 特設サイト

【イベント概要】

3つの色から広がるふしぎ おや子で楽しむいろあそび

日時 2025年10月26日(日)10:30~12:30
会場 洛和会京都看護学校 旧校舎1階
(京都市山科区音羽八ノ坪51-4)
対象 親子約50人(17組)※3歳以上

【おかだ美保先生が伝える"感じるアート"】

「私は"考えるアート"ではなく、"感じるアート"を大切にしています。どんな色も間違いじゃない。混ざり合うことで、世界が広がっていくんです。」
おかだ先生は、全国の保育園や福祉施設で200 回以上のワークショップを実施。支援を必要とする子どもたちが笑顔を取り戻す姿を数多く見届けてきました。
このイベントは、そんな先生の世界観と、洛和会の理念が響き合って生まれた特別な時間です。フェスティバルの中でひときわ温かな"色の空間"をつくり出します。

おかだ美保先生
おかだ美保先生

【本件に関するお問い合わせ先】

洛和会ヘルスケアシステム
(株)Medical Design Create
TEL:075(594)8488
担当:藤本
携帯:080(7363)2925
e-mail:kouhou@rakuwa.or.jp