クラウドファンディング第一段

『誰でも遊べるインクルーシブ遊具の設置』プロジェクト

「やさしい社会を創造する。」
当会のこのパーパス実現に向けたクラウドファンディング第一段として、『誰でも遊べるインクルーシブ遊具の設置』プロジェクトを立ち上げました。
 
私たちの活動や社会貢献の思いに賛同し、共にやさしい社会を創造してくださる仲間が増えることを心から 願っています。
 
詳細は、READYFOR(レディーフォー)さんのサイトからご覧ください。
https://readyfor.jp/projects/rakuwa1?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social

ぜひご支援、拡散よろしくお願いいたします。

まだまだ少ないインクルーシブ遊具の設置

インクルーシブ遊具とは、障がいの有無にかかわらず、すべてのこどもが平等に遊び、成長できるよう工夫された遊具のことです。

「インクルーシブ」とは、「みんなを包み込む」という意味であり、社会全体でこどもたちの違いを尊重し、大切にする文化を育てたいという思いが込められています。

インクルーシブ遊具の設置は、日本においてはアメリカなどに比べて設置場所の確保や導入コストの面から、まだまだ少ないのが現状です。京都市内でも設置されるようになってきましたが、その数はまだまだ十分ではありません。
行政だけに頼るのではなく、民間企業が1つからでも設置する取り組みが広まればと願い、設置することにしました。

※京都市内では、7つの公園にインクルーシブ遊具を設置(令和6年9月時点)