特殊詐欺被害防止へのこれまでの取り組み
京都府警と連携した特殊詐欺防止に向けた啓発活動を実施
- 実施日
- 2016年2月15日(月)
- 実施施設
- 洛和会丸太町病院、洛和メディカルスポーツ京都丸太町
京都府警と連携した特殊詐欺防止に向けた啓発活動を実施。病院のロビーに警察官が相談所を設置し、特殊詐欺への注意点を紹介。洛和メディカルスポーツ京都丸太町など、当院関連施設でも啓発活動を実施。NHKのニュースでも紹介されました。
京都府警から特殊詐欺被害防止モデル事業所に指定
京都府警から特殊詐欺被害防止モデル事業所に指定され、中京警察署で京都府警察本部 刑事部長および中京警察署長から指定書と指定看板が交付。
「特殊詐欺被害未然防止」について概要説明と広報チラシ、ティッシュ配布の啓発活動
- 実施日
- 2016年4月28日(木)
- 実施施設
- 洛和会音羽リハビリテーション病院
来院されている患者さんとご家族に対して、京都府警察本部刑事企画課と山科警察署から「特殊詐欺被害未然防止」について概要説明と広報チラシ、ティッシュ配布の啓発活動。
来院された患者さんに啓発チラシ、反射ステッカーを配布
- 実施日
- 2016年10月14日(金)
- 実施施設
- 洛和会丸太町病院
京都府警本部特殊詐欺総合対策推進室ならびに中京警察署と協力し、来院された患者さんに「振り込め詐欺撲滅」と「京都の交通マナー向上」の啓発チラシ、「かかと用反射ステッカー」を配布しました。
年金支給日に合わせて啓発活動
- 実施日
- 2016年12月15日(木)
- 実施施設
- 洛和会丸太町病院、洛和会音羽病院、洛和会音羽記念病院、洛和会音羽リハビリテーション病院、洛和会東寺南病院
偶数月の15日の年金支給日に合わせて啓発活動を実施。
振り込め詐欺撲滅の啓発チラシなどを配布。 洛和会丸太町病院では日本女子プロ野球 京都フローラの選手とともに配布。
京都府警察本部長から感謝状
- 実施日
- 2016年12月15日(木)
京都府警察本部にて「特殊詐欺被害抑止活動に対する警察本部長感謝状贈呈式」が執り行われ、当会 理事長の矢野一郎が京都府警察本部長から感謝状を受け取る。
京都府防犯協会連合会より感謝状授与
- 実施日
- 2017年5月29日(水)
これまでの防犯への取り組みが評価され、京都府防犯協会連合会から表彰を受けました。
京都府警の特殊詐欺防止ソング「サギの流行歌」に振りを付けた健康体操も披露
- 実施日
- 2017年6月15日(木)
- 実施施設
- 洛和会丸太町病院、丸太町リハビリテーションクリニック、洛和メディカルスポーツ京都丸太町
女子プロ野球チーム京都フローラの選手も参加し、中京警察署による特殊詐欺 広報啓発活動実施。(啓発チラシ配布)
京都府警の特殊詐欺防止ソング「サギの流行歌」に、丸太町リハビリテーションクリニック 健康運動指導士が振りを付けた健康体操も披露し、健康増進を図るとともに被害防止を訴えた。
京都府警と連携した特殊詐欺防止に向けた啓発活動を実施
- 実施日
- 2017年10月29日(日)
- 実施施設
- 洛和会音羽リハビリテーション病院
講師に山科警察署 生活安全課の山口係長をお呼びして、地域住民の方々に「特殊詐欺防止について」をテーマに、安全・安心な暮らし、まちづくりにつながる防犯についての講演実施。
京都市中京警察署長より感謝状授与
- 実施日
- 2018年2月8日(木)
特殊詐欺被害防止モデル事業所としての活発な活動が認められ、京都市中京警察署長より感謝状授与。
同時に丸太町リハビリテーションクリニック 健康運動指導士が特殊詐欺防止ソング「サギの流行歌」の振り付けを行い、啓蒙に協力したことが認められ、個人表彰。