メニュー

京都市大塚児童館(京都市山科区)

お問い合わせ075(595)2452

重要なお知らせ

現在、重要なお知らせはありません。 自由来館で遊びに来ていただけます!ご来館お待ちしています。

施設概要

京都市大塚児童館について

京都市大塚児童館は、2015(平成27)年4月から、洛和会ヘルスケアシステム(社会福祉法人 洛和福祉会)が指定管理者として運営を行っています。山科区の北東部にある大塚小学校の敷地内に位置し、余裕教室を活用した施設です。周辺には新しい住宅やマンションが立ち並ぶ一方、田畑もあり、のどがで静かな環境の中にあります。

児童館とは、0歳~18歳までの学童(中高生も思春期学童といいます)が対象で、遊び場の提供やさまざまなイベント活動を通じ、児童の健全育成を目的とした児童福祉施設です。 就学前のお子さんは、保護者の方と一緒にご利用いただけます。

基本情報

児童館の外観大塚小学校内にあります

施設名
京都市大塚児童館
住所
〒607-8135 京都市山科区大塚野溝町56(大塚小学校内)
電話
075(595)2452
FAX
075(595)2452
対象年齢
0歳~18歳
開館時間
午前10時~午後6時30分
(土曜日と学校の長期休業中は、午前8時から開館)
休館日
日曜日・祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
館長
(管理者)
徳永 貴夫(とくなが たかお)

こちらでも児童館の情報を掲載しています[外部リンク] >

来館者の皆さんへ
  • 当館は、駐車場はございません。車での来館はご遠慮ください。
バックナンバー

事業内容

学童クラブ事業

昼間に保護者が不在の家庭の児童が、放課後~保護者の帰宅時まで生活しています。
利用するには登録が必要ですので、事前に手続きをしてください。
対象 小学1年生~小学6年生
時間
  • 平日:放課後~午後6時30分
  • 土曜日・学校休校日:午前8時~午後6時30分

子育て支援の取り組み

大塚らくわ食堂の様子人気のメニューはカレーライスです!

大塚わくわくランチ登録制
食事をしながらお友だちとの交流を楽しんでいます。
定員
30人
時間
午前11時~
参加費
子ども:100円

乳幼児とその保護者対象の取り組み

乳幼児クラブ【おやこっぴー】登録制
児童館で企画した内容で、親子で活動します。
対象 0歳~就学前
実施日 毎月、登録された曜日に実施します。
  • 毎週水曜日:0歳~就学前
  • 毎週火曜日:おおむね1歳半~就学前
  • 毎週木曜日:0歳~おおむね1歳半
時間 午前11時~11時45分
※長期休業中は休み
0歳児教室登録制
親子で一緒に遊んだり、学んだりしながら子育ての輪をひろげましょう。
※先着順の登録制です。参加希望の方はお問い合わせください。
対象 生後10カ月くらいまでの子どもとその保護者
※保育はありませんので兄弟での参加はご遠慮ください。
定員 8組程度
実施日 全4回
参加費 無料

小学生対象の取り組み

将棋教室登録制<現在休止中>
詰め将棋・将棋のルールなど外部の講師の方により、将棋の基本的なことを教えていただきます。
対象 小学1年生~6年生
実施日 毎月第1・3木曜日
時間 午後3時30分~午後4時30分
参加費 月謝:毎月500円

年間行事

毎月実施:[児童館]けん玉検定、手作り工作、みんな遊び/[学童クラブ]誕生日会

※年度により日程が変更になる可能性があります

4
[学童クラブ]1年生を迎える会
5
[乳幼児クラブ]おでかけ
8
[学童クラブ]水鉄砲あそび
9
防災・避難訓練
館外活動
10
ハロウィンお楽しみ会
[乳幼児クラブ]おでかけ
12
クリスマスお楽しみ会
大掃除
1
正月遊び
2
館外活動
3
学童クラブ入館説明会
[乳幼児クラブ]おでかけ

そのほか、外部講師による講演会や紙芝居などのイベントを行っています。

お問い合わせ

京都市大塚児童館
075(595)2452

アクセス

〒607-8135 京都市山科区大塚野溝町56(大塚小学校内)

wFull

wFull

wFull

洛和会ヘルスケアシステムの社会貢献環境への取り組み洛和会ヘルスケアシステムのSDGs新薬開発・研究支援 洛和会学術支援センター