メニュー

京都市花山児童館(京都市山科区)

お問い合わせ075(592)0742

重要なお知らせ

12月29日(金)から1月3日(水)までは閉館しています。 令和6年度の学童クラブの申請は、京都市の児童館のHPから申請していただく必要があります。 花山児童館では1月6日(土)に申請の説明会を開催します。 詳細はお問い合わせください。

施設概要

京都市花山児童館について

京都市花山児童館は、自然や文化的史跡に恵まれた山科の鏡山学区にあります。子どもたちや地域住民との触れ合いを大切にしている街にある児童館です。
洛和会ヘルスケアシステム(社会福祉法人 洛和福祉会)が指定管理者として運営を行っています。

児童館とは、0歳~18歳までの学童(中高生も思春期学童といいます)が対象で、遊び場の提供やさまざまなイベント活動を通じ、児童の健全育成を目的とした児童福祉施設です。就学前のお子さんは、保護者の方と一緒にご利用いただけます。

基本情報

児童館外観

施設名
京都市花山児童館
住所
〒607-8454 京都市山科区厨子奥苗代元町31
電話
075(592)0742
FAX
075(592)0742
対象年齢
0歳~18歳
開館時間
午前10時~午後6時30分
(土曜日と学校の長期休暇中は、午前8時から開館)
休館日
日曜日・祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
来館者の皆さんへ
  • 車での来館はご遠慮ください(学童クラブ保護者は送り迎えのみ駐車可能です)

京都市花山児童館で「児童館だより」「ちびっこ通信」を毎月発行しています。花山児童館でのスケジュールやお知らせなどを掲載していますので、ご活用ください。


事業内容

学童クラブ事業

異年齢の子どもたちが「あそび」を通してさまざまな経験をする場です。
また土曜日や長期休暇中は、館外活動やさまざまなイベントに参加するなど、充実した放課後の時間を過ごします。
対象 小学1年生~小学6年生
時間
  • 平日:放課後~午後6時30分
  • 土曜日・学校休校日:午前8時~午後6時30分

乳幼児とその保護者対象の取り組み

ちびっこクラブ登録制
手遊び・体操・製作・季節の行事・誕生会 など。随時募集中!    
対象 1歳以上の乳幼児とその保護者
実施日 毎週金曜日
時間 午前10時30分~午前11時30分
参加費 1,200円(年会費)
子うま文庫申し込み不要
子うま文庫さんに来ていただき、大型絵本・パネルシアターなどをしていただきます。  
対象 乳幼児とその保護者
実施日 月1回木曜日
時間 午前10時45分~
子育てほっこり広場申し込み不要
子うま文庫の後、子育てほっこり広場を開催しています。
テーマを決め、職員を交えながらお話しをします。気になっていることや困っていることなど、皆さんで話し合いましょう。  
対象 乳幼児とその保護者
実施日 月1回木曜日
時間 子うま文庫終了後
らぽーるたいむ申し込み不要
職員による絵本の読み聞かせ・体操・手遊びなどを行います。  
対象 乳幼児とその保護者
実施日 月2回木曜日
時間 午前10時45分~
ママチャレンジ申し込み制
子育て中のお母さんたちのリフレッシュとなるように、大人の方向けの製作を行います。  
対象 乳幼児とその保護者
実施日 月1回月曜日
時間 午前10時45分~
もこもこくらぶ申し込み不要
保育所の先生と一緒に楽しい時間を過ごします。  
対象 0歳児とその保護者
実施日 月1回月曜日
時間 午前10時30分~午前11時30分

小学生対象の取り組み

卓球クラブ登録制
職員と一緒に、楽しんで基礎から練習します。  
対象 小学2年生以上
実施日 月2回土曜日
時間 午前10時30分~午前11時30分
ジュニアリーダー登録制
児童館行事などの企画・当日のお手伝いなど。  
対象 小学4年生以上
実施日 月1回土曜日
時間 午前10時~(ミーティングを行います)
将棋クラブ登録制
職員と一緒に、楽しんで基礎から練習します。  
対象 小学生
実施日 月2回木曜日
時間 午後4時~
みんな遊びの日申し込み不要
みんなで遊べる遊びを職員が提供します。  
対象 小学生
実施日
時間 午後4時30分~
エコ教室申し込み不要
エコについて勉強する時間です。  
対象 小学生
実施日 毎月16日
時間 午後4時30分~
チャレンジデー申し込み制
カレンダー作りや季節の製作などを行います。  
対象 小学生
実施日 月1回土曜日
時間 午後1時30分~
まんてん☆LABO申し込み不要
大学生による学習支援  
対象 小学生
実施日 月1回〜4回
時間 放課後~

その他の取り組み

ほっこりカフェ申し込み不要
地域の高齢者と、ゲームや食事を通して交流する場です。
対象 小学生(学童クラブ)・乳幼児とその保護者・地域の高齢者
実施日 年数回

年間行事

毎月実施:お誕生会、避難訓練

※年度により日程が変更になる可能性があります

4
新入生歓迎会
5
やんちゃワールド
6
7
館外行事
8
館外行事、お楽しみ交流会、食育指導
9
敬老交流会
10
京都やんちゃフェスタ、ふれあい遊び
11
児童館まつり
12
クリスマス会、大掃除
1
お正月あそび
2
リトミック、交通安全教室
3
お楽しみ会、活動記録報告会

お問い合わせ

京都市花山児童館
075(592)0742

アクセス

〒607-8454 京都市山科区厨子奥苗代元町31

wFull

wFull

wFull

洛和会ヘルスケアシステムの社会貢献環境への取り組み洛和会ヘルスケアシステムのSDGs新薬開発・研究支援 洛和会学術支援センター