洛和会介護福祉士実務者研修
介護福祉士取得をめざしている方、必見!
ステップアップしませんか? 資格のない方、未経験者もOK!
介護福祉士(実務経験ルート)の国家試験受験をお考えの方が必要な資格です

介護福祉士の資格取得方法の見直しに伴い、平成28年度の介護福祉士国家試験(平成29年1月)から、受験には、実務経験3年に加え、実務者研修の修了が必須となりました。
未経験の方でも、本研修を修了することで実務者研修の資格を取得できます。また、医療的ケアも学べます。
受講の流れ
-
1. 開講
テキストと課題を配布します。
-
2. 自宅学習
<介護過程 Ⅰ・Ⅱ>
目安のスケジュールに合わせて自宅で課題に取り組みます。 -
3. 課題提出
提出いただいた課題をチェックし、必要に応じて添削指導を行います。
基準に達している見なされると、スクーリング(通学)に進めます。 -
4. スクーリング
<介護過程 Ⅲ><医療的ケア>
自宅学習を踏まえ、座学・演習などで学びを深めます。その後、修了評価があります。 -
5. 修了
全科目修了後、修了証をお渡しします。
介護過程と医療的ケアはスクーリング(通学)でサポート
介護過程Ⅲ
介護過程 Ⅰ・Ⅱ を自宅学習で学び終えてから受講します。介護サービスの提供をどのように展開するのか、その流れ(アセスメント ⇒ 計画の立案 ⇒ 実施 ⇒ 評価)を中心に、事例を通して学びます。
医療的ケア
指導資格を有する看護師などが「痰の吸引」「経管栄養の注入」について、演習で指導を行います。
別途、実地研修を修了すれば、介護職でも、定められた範囲内で上記の行為ができるようになります。
研修期間・カリキュラム
2021年1月開講 金曜日コース
2021(令和3)年1月10日(日)~7月9日(金)
※内、スクーリング日程:2021(令和3)年4月9日(金)~6月25日(金)<毎週金曜日(祝日など除く)>
※新型コロナウイルス感染症の影響によりスクーリング日程が変更となる可能性があります。
2020年6月開講 水曜日コース※受付終了しました
2020(令和2)年6月24日(水)~12月23日(水)
※内、スクーリング日程:2020(令和2)年9月23日(水)~12月9日(水)
受講料(全て税込)
取得されている資格 | 受講料 | 教材費 | 合計 |
---|---|---|---|
資格をお持ちでない方 | 143,000円 | 16,500円 | 159,500円 |
訪問介護員3級 | 143,000円 | 16,500円 | 159,500円 |
介護職員初任者研修 訪問介護員2級 |
110,000円 | 16,500円 | 126,500円 |
訪問介護員1級 | 82,500円 | 5,500円 | 88,000円 |
介護職員基礎研修 | 33,000円 | 3,300円 | 36,300円 |
研修会場
京都市下京区仏光寺通油小路東入ル木賊山町171 洛和木賊山ビル2階
お申し込み
下記のフォームからお申し込みください。
お申し込み締切日
2021年1月開講:2020年12月29日(火)
2020年6月開講:申し込み受付は終了しました
お支払い方法
申し込みを受理した方には、受講決定通知をお送りします。受講決定通知に記載した振り込み口座に、入金締切日(上記)までに、 全額を一括で振り込んでください。
解約について
申し込まれた方からの解約
- 研修開始の7日前までの解約:解約料 0%
- 研修開始の6日前~1日前までの解約:解約料 20%
- 研修開始後の解約:解約料 100%
事業者からの解約
- 研修中に著しく公序良俗に反する言動・行動などがあり、授業秩序を乱すと当会が判断した場合
- 受講料が、支払い期限までに支払われなかった場合
- 各科目の評価に合格しなかった場合(再提出での合格は可)
- 研修の修了の認定を満たさなくなった場合
- 休学期間が満了し、復学できない場合
受講生への返金:なし
お問い合わせ
洛和会ヘルスケアシステム 介護事業部
TEL:075(353)5802 FAX:075(353)5810
担当:永井
-
相談する
-
在宅介護の相談をしたい
介護の無料電話相談0120(856)833
施設入所・入居の相談をしたい
洛和会入居相談センター0120(045)507
近くの窓口で相談したい
-
在宅介護から探す
-
家にきてほしい
短期間入所(宿泊)したい
日帰りで利用したい
介護用品の購入・レンタル
-
施設(入所)から探す
-
入所・入居したい
-
地域から探す
-
介護予防について