病院概要
許可入院患者数 | 46人(一般病棟) |
---|---|
所在地・連絡先 | 〒601-8441 京都市南区西九条南田町1 TEL:075(672)7500(代) FAX:075(661)9237 |
駐車場 | 30台 |
交通 | 近鉄「東寺駅」より徒歩約10分(⇒交通アクセス) |
診察時間 | 月~金曜日 午前8時30分~正午/午後1時~午後4時30分 ※診療科により診療時間が一部異なることがあります。 |
面会時間 | 午前8時~午後9時30分 |
診療科目 | 内科、外科、腎臓内科、循環器内科、消化器内科、婦人科 |
検査診断装置 | 16列マルチスライスCT、マンモグラフィ装置、超音波検査機器、ABI |
各種指定機関
- 保険医療機関
- 国民健康保険療養取扱機関
- 労災保険指定医療機関
- 結核予防法指定医療機関
- 生活保護法指定医療機関
- 身体障害者福祉法更生医療指定医療機関
- 原子爆弾被爆者一般疾病指定医療機関
- 特定疾患治療研究事業指定医療機関
- 全国健康保険協会(協会けんぽ)生活習慣病予防健診実施医療機関
認定
- 日本人間ドック学会 人間ドック・健診施設機能評価認定
- NPO法人精中委 マンモグラフィ検診施設画像認定
施設基準
基本診療料 |
---|
一般病棟入院基本料(15対1) 1棟46床 |
感染防止対策加算2 |
医療安全対策加算2 |
退院支援加算2 |
後発医薬品使用体制加算1 |
看護配置加算 |
看護補助加算1 |
認知症ケア加算2 |
特掲診療料 |
検体検査管理加算(Ⅰ) |
糖尿病合併症管理料 |
ニコチン依存症管理料 |
がん治療連携指導料 |
CT撮影及びMRI撮影(16列以上64列未満) |
透析液水質確保加算2 |
脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅲ) |
運動器リハビリテーション料(Ⅱ) |
呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ) |
薬剤管理指導料 |
医科点数表第2章第10部手術の通則5(歯科点数表第2章第9部の通則4を含む。)及び6に掲げる手術の受理について(通知) |
その他 |
入院時食事療養/生活療養(Ⅰ) |
酸素の単価 |
(2017年7月1日現在)
保険外負担について
以下の日常生活品およびサービスの提供については、利用品目や利用回数に応じた料金(実費相当額)をご負担いただくこととなります。
診断書 | 診断書(病院所定) | 3,240円 |
---|---|---|
簡易保険診断書(入院証明) | 4,320円 | |
生命保険用診断書 | 4,320円 | |
自賠責保険用診断書 | 3,240円 | |
死亡診断書 | 5,400円 | |
障害の認定にかかわる文書料 | 5,400円 | |
領収証明書 | 1,080円 | |
自賠責保険診療費明細書 | 3,240円 | |
自賠責保険診療報酬明細書 | 3,240円 | |
年金等障害用診断書 | 6,480円 |
※書類は即日作成できませんので、事前にお申し込みいただきますようお願いいたします。
上記以外の書類の料金については、職員にお尋ねください。
日用品 | 紙おむつ(L) | 280円/枚 |
---|---|---|
紙おむつ(M) | 220円/枚 | |
紙おむつ(S) | 170円/枚 | |
リハビリパンツ(L) | 280円/枚 | |
リハビリパンツ(M) | 220円/枚 | |
リハビリパンツ(S) | 170円/枚 | |
尿取りパット | 110円/枚 | |
病衣 | 110円/日 |
その他 | 診察券(紛失の場合) | 330円 |
---|---|---|
ボンボンベッド(付き添いご家族用簡易ベッド) | 440円/日 | |
寝具一式(付き添いご家族用) | 650円/日 | |
死後処置(エンゼルセット含む) | 16,200円 |
(表示金額は税込み価格です)
そのほか、実費請求分についてご不明な点がございましたら、1階総合受付までお問い合わせください。