洛和会学術支援センターとは…
洛和会ヘルスケアシステムの全職員の研究支援と、新しい医薬品・医療機器の開発に貢献する新薬開発支援を行っています。
研究支援では、「仕事と研究の両立ができるから、ここで働きたい」「自分が担当する仕事をもっと良くしたい」という職員の想いをサポートし、新薬開発支援では、今まで治療法のなかった病気を治すことができるかもしれない最新の治療薬を患者さんに提供することを目標としています。
質の高い研究が、より良いサービスの提供につながり、地域に貢献することを「夢」とし、数年後には「誇り」となるような施設を目指します。
センター長のごあいさつ

仲川 孝彦
洛和会ヘルスケアシステム「医療」「介護」「健康・保育」「教育・研究」の分野で、約170カ所の施設に5,000人を超える職員が働いています。そのすべての職員が研究に興味を持ち、より良い研究ができるように、洛和会学術支援センターは、2019年5月の令和の始まりとともに創設されました。現在、外部から2人の優秀な講師を招いて研究の方向性や内容のサポートに当たっています。
2020年4月より新しい医薬品・医療機器の開発に貢献するための部署である、新薬開発支援部(旧:洛和会京都新薬開発支援センター)と統合することで、治験・臨床研究で培ったノウハウを用いCRC(治験コーディネーター)が研究をサポートする体制も整いました。
研究支援・新薬開発支援に興味のある方は、ぜひご来訪いただきたいと思います。
新着情報
- 2021.01.23研究支援
「論文投稿費の費用負担」を公開しました
- 2021.01.23研究支援
「研究支援」を更新しました
- 2021.01.13新薬開発支援
「被験者募集中の治験」「現在実施中の治験・製造販売後臨床試験」「治験実績」を更新しました
- 2021.01.05新薬開発支援
洛和会音羽病院 治験審査委員会「会議の記録の概要」を更新しました
- 2020.12.11研究支援
「学術活動」を更新しました
- 2020.09.26研究支援
「ご利用方法」を掲載しました
- 2020.09.26お知らせ
当センターについて「フロアマップ」を掲載しました
- 2020.09.26新薬開発支援
- 2020.08.24お知らせ
ホームページをリニューアルしました
- 2020.06.13新薬開発支援
- 2020.05.29新薬開発支援
治験依頼者の方へ「施設調査に係る事項」を更新しました