洛和会ヘルスケアシステムは「医療」「介護」「健康・保育」「教育・研究」の総合ネットワークです。
メニュー
みんなの居場所になる。
乳幼児親子さん、小学生、中学生、高校生、そして、地域の方々。
児童館を訪れてくださるすべての方々へ寄り添う気持ちをたいせつに。
保育の専門知識をいかしながら、遊びを通して、たのしさ、ここちよさを感じてもらえる、
こころがホッとできる居場所になります。
2012(平成24)年4月、音羽小学校区に開館しました。
洛和会ヘルスケアシステム(社会福祉法人 洛和福祉会)が、指定管理者として運営を行います。
児童館とは、0歳~18歳までの学童(中高生世代も思春期学童といいます)が対象で、遊び場の提供やさまざまなイベント活動を通じ、児童の健全育成を目的とした児童福祉施設です。
就学前のお子さんは、保護者の方と一緒にご利用いただけます。
音羽小学校内にあります
京都市音羽児童館のスケジュールやお知らせなどを掲載した「じどうかんだより」を毎月発行しています。ご活用ください。
「乳幼児クラブ」への登録を募集しています。
詳しい内容、お申し込みについては下記の「乳幼児クラブ入会申込みのご案内」をご覧ください。
おとわのこりす | |
---|---|
対象 | 0歳~1歳未満の乳児とその保護者 |
実施日 |
|
時間 | 午前10時40分~11時30分 ※プログラムの関係上、終了時間が前後する場合があります。 |
おとわのばんび | |
---|---|
対象 | 満1歳~就園前の幼児とその保護者 |
実施日 |
|
時間 | 午前10時40分~11時30分 ※プログラムの関係上、終了時間が前後する場合があります。 |
おとわっこ | |
---|---|
対象 | 0歳~就学前の幼児とその保護者 |
実施日 |
|
時間 | 午前10時40分~11時30分 ※プログラムの関係上、終了時間が前後する場合があります。 |