メディア・講演・研究
メディア掲載情報
-
2019年3月11日/京都新聞
-
2018年12月18日/京都新聞
-
2019年4月8日 正午~午後0時18分/FM79.7 京都三条 ラジオカフェ「えぇンジョイ♪MUSIC!」
(和田 義孝)
-
2018年4月19日 午後5時21分~午後5時36分/FM79.7 京都三条 ラジオカフェ「みやこの音楽気分」
(和田 義孝、柴田 恵美)
-
2020年8月15日(土)午前5時10分~5時15分/NHK総合テレビ「みんなで長生き!」
2020年8月30日(日)午前5時45分~5時50分/NHK総合テレビ「みんなで長生き!」
リモート出演。音楽を用いたリズムエクササイズを紹介しました。
NHK総合テレビ
視聴者の方からお手紙をいただきました[PDF(136KB)] -
2018年4月24日 21:50~/EBSドキュメンタリー『EBS Docuprime』
「AI時代、なぜ我々は再び芸術に集中するのか?」
2部 癒しのアートEBS(韓国教育放送公社)より取材を受けました。“人と芸術”がテーマのドキュメンタリーです。音楽ばかりでなく、絵画やダンス、アートセラピーや芸術教育なども紹介され、音楽療法は実際のセッションの様子、訪問音楽療法の様子、インタビューが紹介されました。
EBS(韓国教育放送公社)
-
2019年11月25日/m3.com
「【京都】1人でスタートした音楽療法が今では研究センターに‐矢野ひとみ・京都音楽療法研究センター所長らに聞く◆Vol.2」
-
2019年11月18日/m3.com
「【京都】1人でスタートした音楽療法が今では研究センターに‐矢野ひとみ・京都音楽療法研究センター所長らに聞く◆Vol.1」
講演会・
ワークショップ
音楽療法講演会
-
2020年10月
〈緩和ケア勉強会 ~音楽療法とは~〉
京都市立病院 ※オンラインでも同時開催 -
2020年10月〈緩和ケア勉強会 ~音楽療法とは~〉
京都市立病院 ※オンラインでも同時開催2019年11月
〈音楽療法って? ― 楽器紹介コーナー〉
洛和会京都健診センター2019年11月〈音楽療法って? ― 楽器紹介コーナー〉
洛和会京都健診センター2019年11月
〈パーキンソン病交流会 ―パーキンソン病と音楽療法―〉
京都府乙訓保健所2019年11月〈パーキンソン病交流会 ―パーキンソン病と音楽療法―〉
京都府乙訓保健所2019年10月
〈やましなっこひろば ~音楽療法士さんとあそぼう~〉
京都市山科区2019年10月〈やましなっこひろば ~音楽療法士さんとあそぼう~〉
京都市山科区2019年10月
〈音楽療法士さんとあそぼう♪〉
京都市新道児童館2019年10月〈音楽療法士さんとあそぼう♪〉
京都市新道児童館2019年10月
〈音楽療法セミナー2019 -医療スタッフ向け勉強会〉
京都南病院2019年10月〈音楽療法セミナー2019 -医療スタッフ向け勉強会〉
京都南病院2019年6月
〈子育て支援講演会 ~ほっこり音あそび~〉
京都市花山児童館(京都市子育てステーション事業)2019年6月〈子育て支援講演会 ~ほっこり音あそび~〉
京都市花山児童館(京都市子育てステーション事業)2019年3月
〈〜響き合う不思議なチカラ〜 パーキンソン病のための音楽療法体感コンサート2019〉
NPO法人パーキンソン病支援センター2019年3月〈〜響き合う不思議なチカラ〜 パーキンソン病のための音楽療法体感コンサート2019〉
NPO法人パーキンソン病支援センター2019年2月
〈音楽療法 講演会 ―医療スタッフ向け〉
神戸市立医療センター西市民病院 認知症ケアチーム・認知症疾患医療センター2019年2月〈音楽療法 講演会 ―医療スタッフ向け〉
神戸市立医療センター西市民病院 認知症ケアチーム・認知症疾患医療センター2019年2月
〈子育て支援講演会 ~音楽療法士さんとあそぼう~〉
京都市大塚児童館2019年2月〈子育て支援講演会 ~音楽療法士さんとあそぼう~〉
京都市大塚児童館2018年12月
〈音楽療法 講演会〉
宮津市身体障害者団体連合会2018年12月〈音楽療法 講演会〉
宮津市身体障害者団体連合会2018年11月
〈京都難病啓発講演会とminiコンサート〉
京都難病相談・支援センター2018年11月〈京都難病啓発講演会とminiコンサート〉
京都難病相談・支援センター2018年11月
〈音楽療法 講演会 ―実践を中心に〉
神戸市立医療センター西市民病院 認知症ケアチーム・認知症疾患医療センター2018年11月〈音楽療法 講演会 ―実践を中心に〉
神戸市立医療センター西市民病院 認知症ケアチーム・認知症疾患医療センター2018年8月
ランチタイム講座〈元気!ハツラツ♪音楽療法♪〉
洛和メディカルスポーツ京都丸太町2018年8月ランチタイム講座〈元気!ハツラツ♪音楽療法♪〉
洛和メディカルスポーツ京都丸太町2018年6月
〈子育て支援講演会 ~音楽療法士さんとあそぼう~〉
京都市大塚児童館2018年6月〈子育て支援講演会 ~音楽療法士さんとあそぼう~〉
京都市大塚児童館2018年6月
〈がん患者・家族の会「ほっこり」〉
音羽病院医療介護サービスセンターがん相談センター2018年6月〈がん患者・家族の会「ほっこり」〉
音羽病院医療介護サービスセンターがん相談センター2018年6月
〈いのちのふれ愛講座 ~心もカラダもハッピーに~〉
いのちのふれ愛講座(洛和会京都厚生学校助産学科)2018年6月〈いのちのふれ愛講座 ~心もカラダもハッピーに~〉
いのちのふれ愛講座(洛和会京都厚生学校助産学科)2018年6月
〈やましなっこひろば ~音楽療法士さんとあそぼう~〉
京都市山科区2018年6月〈やましなっこひろば ~音楽療法士さんとあそぼう~〉
京都市山科区2017年10月
第15回KIHS心理臨床ワークショップ〈MUSIC lets you feel, MUSIC lets you express ― 音楽療法とはなにか ―〉
甲南大学人間科学研究所2017年10月第15回KIHS心理臨床ワークショップ〈MUSIC lets you feel, MUSIC lets you express ― 音楽療法とはなにか ―〉
甲南大学人間科学研究所2017年6月
〈パーキンソン病患者のための音楽療法ワークショップ〉
NPO法人パーキンソン病支援センター2017年6月〈パーキンソン病患者のための音楽療法ワークショップ〉
NPO法人パーキンソン病支援センター2017年3月
〈音楽療法 ~言葉にならないとき、音楽が語る~〉
京都乳がんピアサポートサロン~Fellows~2017年3月〈音楽療法 ~言葉にならないとき、音楽が語る~〉
京都乳がんピアサポートサロン~Fellows~2017年1月
〈音楽療法 ~音楽で健康生活始めませんか?~〉
らくわ健康教室2017年1月〈音楽療法 ~音楽で健康生活始めませんか?~〉
らくわ健康教室-
2016年11月20日
〈パーキンソン病患者のための音楽療法ワークショップ〉
NPO法人パーキンソン病支援センター -
NPO法人パーキンソン病支援センター様より講演依頼を受けました。パーキンソン病の方のための音楽療法について、説明を交えながら実際に体験していただきました。
参加者さまのコメント紹介(アンケートより抜粋)- 音楽の素晴らしさに感動しました。ジスキネジアが出ていましたが、いつの間にか足も上がり音楽に聴き入ってしまいました。
- 元気出ました。
- 皆さんと楽器を持って音楽に参加途中に、なんだか笑顔になる自分がいて不思議な感じでした。終わったら涙が出てきました。
- 歌うことの大切さを改めて感じました。1人暮らしで一日中しゃべらないこともあるので合唱やボイストレーニングを始めようと思います。
- すべてを忘れて夢中で歌いました。
-
2016年11月20日〈パーキンソン病患者のための音楽療法ワークショップ〉
NPO法人パーキンソン病支援センター -
NPO法人パーキンソン病支援センター様より講演依頼を受けました。パーキンソン病の方のための音楽療法について、説明を交えながら実際に体験していただきました。
参加者さまのコメント紹介(アンケートより抜粋)- 音楽の素晴らしさに感動しました。ジスキネジアが出ていましたが、いつの間にか足も上がり音楽に聴き入ってしまいました。
- 元気出ました。
- 皆さんと楽器を持って音楽に参加途中に、なんだか笑顔になる自分がいて不思議な感じでした。終わったら涙が出てきました。
- 歌うことの大切さを改めて感じました。1人暮らしで一日中しゃべらないこともあるので合唱やボイストレーニングを始めようと思います。
- すべてを忘れて夢中で歌いました。
-
2016年10月
〈ホスピス・緩和ケア週間 ―知って安心!緩和ケアってどんなケア?& ミニコンサート〉
第4回がん患者・家族の集い「ほっこり」 -
2016年10月〈ホスピス・緩和ケア週間 ―知って安心!緩和ケアってどんなケア?& ミニコンサート〉
第4回がん患者・家族の集い「ほっこり」 -
2016年8月
〈元気!ハツラツ!音楽療法!!〉
らくわ健康教室 -
2016年8月〈元気!ハツラツ!音楽療法!!〉
らくわ健康教室 -
2016年7月
〈音楽療法による認知症予防と効果について〉
京都市山科区老人クラブ連合会女性委員会 -
2016年7月〈音楽療法による認知症予防と効果について〉
京都市山科区老人クラブ連合会女性委員会 -
2016年2月
〈―ひとごとではない認知症― 音楽を楽しみながら認知症について学びませんか?〉
山科区役所福祉部支援課 -
2016年2月〈―ひとごとではない認知症― 音楽を楽しみながら認知症について学びませんか?〉
山科区役所福祉部支援課 -
2015年12月
〈音楽療法 ~音楽で生き生きとしたリハビリを!~〉
らくわ健康教室 -
2015年12月〈音楽療法 ~音楽で生き生きとしたリハビリを!~〉
らくわ健康教室 -
2015年10月
〈もっと緩和ケアを知ろう! ~癒しの音楽と共に~〉
緩和ケア普及啓発イベント -
2015年10月〈もっと緩和ケアを知ろう! ~癒しの音楽と共に~〉
緩和ケア普及啓発イベント -
2015年10月
〈認知症と音楽療法 〜音楽で生きる力を取り戻そう!〜〉
認知症を考える会 -
2015年10月〈認知症と音楽療法 〜音楽で生きる力を取り戻そう!〜〉
認知症を考える会 -
2014年3月
〈音楽療法とは 〜総合病院における音楽療法のあり方〉
ジョアン・ローウィ氏来日記念講演 音楽療法講演会 -
2014年3月〈音楽療法とは 〜総合病院における音楽療法のあり方〉
ジョアン・ローウィ氏来日記念講演 音楽療法講演会
コンサート
洛和会音羽リハビリテーション病院は開設以来「音楽のある病院」をコンセプトに、入院患者さんや近隣に在住の方々に向けて、定期的にロビーコンサートを実施しています。演奏者は音楽療法士をはじめ、当会職員や地域在住の音楽家などさまざまで、プログラムも毎回趣向を凝らした内容となっています。この他にも秋に開催される洛和メディカルフェスティバルでのコンサートや、学校での演奏会など、地域に向けた活動も行っております。-
2020年10月30日
《洛和会音羽病院オータムコンサート 〜リモート演奏〜》
京都市立音羽中学校 吹奏楽部 -
2020年10月30日《洛和会音羽病院オータムコンサート 〜リモート演奏〜》
京都市立音羽中学校 吹奏楽部 -
2019年12月22日
第18回ロビーコンサート《クリスマスキャロル》 -
2019年12月22日第18回ロビーコンサート《クリスマスキャロル》
-
2019年10月27日
第18回洛和会メディカルフェスティバル《池田千鶴子 ハープコンサート》
ゲスト:池田千鶴子(ハープ) -
2019年10月27日第18回洛和会メディカルフェスティバル《池田千鶴子 ハープコンサート》
ゲスト:池田千鶴子(ハープ) -
2019年8月24日
第17回ロビーコンサート《アルゼンチンタンゴの世界へ》
>ゲスト:中井智也(バンドネオン) -
2019年8月24日第17回ロビーコンサート《アルゼンチンタンゴの世界へ》
ゲスト:中井智也(バンドネオン) -
2019年5月12日
第16回ロビーコンサート《洛和会京都混声合唱ハモリス銅賞受賞記念・華々コンサート》 -
2019年5月12日第16回ロビーコンサート《洛和会京都混声合唱ハモリス銅賞受賞記念・華々コンサート》
-
2018年12月23日
第15回ロビーコンサート《クリスマスキャロル》 -
2018年12月23日第15回ロビーコンサート《クリスマスキャロル》
-
2018年10月27日
第17回洛和メディカルフェスティバル特別企画 《洛和会丸太町病院にっこりコンサート》
洛和会丸太町病院 -
洛和会丸太町病院の1階ロビーにおいて、医学博士でありニ胡奏者である姜暁艶(ジャン
ショウイェン)先生と、洛和会京都音楽療法研究センターの音楽療法士によるスペシャルコンサートを実施しました。コンサートでは、お越しくださった皆さんになじみのある曲の演奏をはじめ、音楽に合わせて身体を動かすプログラム、また医学と音楽についてお話しいただくなど、医師と音楽療法士のコラボレーションならではのバラエティーに富んだコンサートになりました。入院患者さんからは「病院にいることを忘れてしまったひとときでした」「演奏中に涙が溢れてきました」「やっぱり生演奏は違うわ!」などのお声をいただきました。
-
2018年10月27日第17回洛和メディカルフェスティバル特別企画 《洛和会丸太町病院にっこりコンサート》
洛和会丸太町病院 -
洛和会丸太町病院の1階ロビーにおいて、医学博士でありニ胡奏者である姜暁艶(ジャン
ショウイェン)先生と、洛和会京都音楽療法研究センターの音楽療法士によるスペシャルコンサートを実施しました。コンサートでは、お越しくださった皆さんになじみのある曲の演奏をはじめ、音楽に合わせて身体を動かすプログラム、また医学と音楽についてお話しいただくなど、医師と音楽療法士のコラボレーションならではのバラエティーに富んだコンサートになりました。入院患者さんからは「病院にいることを忘れてしまったひとときでした」「演奏中に涙が溢れてきました」「やっぱり生演奏は違うわ!」などのお声をいただきました。
-
2018年9月2日
第14回ロビーコンサート《納涼コンサート》 -
2018年9月2日第14回ロビーコンサート《納涼コンサート》
-
2018年5月20日
第13回ロビーコンサート《音羽リハビリテーション病院開設3周年コンサート》
ゲスト:洛和会京都混声合唱団ハモリス -
2018年5月20日第13回ロビーコンサート《音羽リハビリテーション病院開設3周年コンサート》
ゲスト:洛和会京都混声合唱団ハモリス -
2017年12月23日
第12回ロビーコンサート《クリスマスキャロル》 -
2017年12月23日第12回ロビーコンサート《クリスマスキャロル》
-
2017年10月21日
第16回洛和会メディカルフェスティバル《洛和会音羽リハビリテーション病院ストリート・ライブ》 -
2017年10月21日第16回洛和会メディカルフェスティバル《洛和会音羽リハビリテーション病院ストリート・ライブ》
-
2017年8月20日
第11回ロビーコンサート《納涼コンサート》 -
2017年8月20日第11回ロビーコンサート《納涼コンサート》
-
2017年5月14日
第10回ロビーコンサート《洛和会音羽リハビリテーション病院開設2周年記念コンサート》
ゲスト:洛和会京都混声合唱団ハモリス -
2017年5月14日第10回ロビーコンサート《洛和会音羽リハビリテーション病院開設2周年記念コンサート》
ゲスト:洛和会京都混声合唱団ハモリス -
2016年12月25日
第9回ロビーコンサート《クリスマスコンサート》 -
2016年12月25日第9回ロビーコンサート《クリスマスコンサート》
-
2016年10月23日
第15回洛和会メディカルフェスティバル《洛和会音羽リハビリテーション病院ストリート・ライブ》 -
2016年10月23日第15回洛和会メディカルフェスティバル《洛和会音羽リハビリテーション病院ストリート・ライブ》
-
2016年9月25日
第8回ロビーコンサート《ラテンコンサート》
ゲスト:木村透院長(ヴァイオリン) らくわ音楽クラブ -
2016年9月25日第8回ロビーコンサート《ラテンコンサート》
ゲスト:木村透院長(ヴァイオリン) らくわ音楽クラブ -
2016年7月18日
第7回ロビーコンサート《ハワイアンコンサート》 -
2016年7月18日第7回ロビーコンサート《ハワイアンコンサート》
-
2016年5月8日
第6回ロビーコンサート《母の日コンサート》
ゲスト:木村透院長(ヴァイオリン) 洛和会京都混声合唱団ハモリス -
2016年5月8日第6回ロビーコンサート《母の日コンサート》
ゲスト:木村透院長(ヴァイオリン) 洛和会京都混声合唱団ハモリス -
2016年2月24日
第5回ロビーコンサート《和楽器コンサート》 -
2016年2月24日第5回ロビーコンサート《和楽器コンサート》
-
2015年12月25日
第4回ロビーコンサート《クリスマスキャロル》 -
2015年12月25日第4回ロビーコンサート《クリスマスキャロル》
-
2015年10月25日
第14回洛和会メディカルフェスティバル《洛和会京都混声合唱団ハモリス デビュー公演》
ゲスト:洛和会京都混声合唱団ハモリス -
2015年10月25日第14回洛和会メディカルフェスティバル《洛和会京都混声合唱団ハモリス デビュー公演》
ゲスト:洛和会京都混声合唱団ハモリス -
2015年10月4日
第3回ロビーコンサート《佐渡組&スペシャルゲスト》 -
2015年10月4日第3回ロビーコンサート《佐渡組&スペシャルゲスト》
-
2015年8月1日
《大塚夏祭り》
京都市山科区社会福祉協議会 -
2015年8月1日《大塚夏祭り》
京都市山科区社会福祉協議会 -
2015年7月5日
第2回ロビーコンサート《七夕コンサート》 -
2015年7月5日第2回ロビーコンサート《七夕コンサート》
-
2015年5月9日
第1回ロビーコンサート《洛和会音羽リハビリテーション病院開設記念コンサート》 -
2015年5月9日第1回ロビーコンサート《洛和会音羽リハビリテーション病院開設記念コンサート》
-
Let’s はびっとダンス! ~パーキンソン病患者のためのオリジナルダンス~
2019年10月 第30回洛和会ヘルスケア学会
-
参加型イン・サービス・トレーニング導入がもたらす日常ケア向上の一例
2019年3月 日本音楽療法学会 第17回近畿学術大会
-
不安やストレス軽減に対する音楽療法の効果 ~意欲的に取り組める環境の重要性~
2019年2月 回復期リハビリテーション病棟協会 第33回研究大会in舞浜
-
“地域子育て支援ステーション事業”における音楽療法士のとり組み
2018年12月 第12回日本音楽医療研究会学術集会
-
音楽療法が「音楽療法」として~より効果的に活用される現場づくり~
2018年10月 第29回洛和会ヘルスケア学会
-
音楽療法におけるギターの調弦と奏法の応用例~A氏の成功体験の拡大を目指して~
2018.3.24 堀内美里:日本音楽療法学会 第16回近畿学術大会
-
長期入院による不定愁訴が続くA氏への音楽療法
2018.2.26 柴田恵美:第5回慢性期リハビリテーション学会
-
回復期リハビリテーション病棟における多職種と連携した音楽療法の一例
2018.2.26 矢野ひとみ:第5回慢性期リハビリテーション学会
-
パーキンソン病患者のためのオリジナルダンスの活用と効果
2017.12.10 柴田恵美:第11回日本音楽医療研究会学術集会
-
急性期病棟職員への環境音楽療法(EMT)の効果
2017.7.7 北脇 歩/安達紗代:第15回世界音楽療法大会
-
病気によって歌唱力が大きく低下したA氏の自己受容と再出発
2016.9.18 堀内美里:第16回日本音楽療法学会学術大会
-
Development and role of the music therapy program in
Rakuwakai Healthcare
System(洛和会ヘルスケアシステムにおける音楽療法の展開と役割)
2016.6.13 和田義孝:The 4th International Association for Music and Medicine Conference
-
長期入院による不定愁訴が続くA氏のシンボル・ミュージックの発見~アルゼンチン・タンゴ~
2015.9.12 柴田恵美:第15回日本音楽療法学会 学術大会
-
施設で過ごすA氏が取り戻した積極性~ベルの即興演奏を通して~
2015.9.12 安達紗代:第15回日本音楽療法学会 学術大会
-
孤立した病床環境における音楽療法と患者のADLの関連性
2015.3.7 濵中恵梨:日本音楽療法学会 第13回近畿学術大会
-
パーキンソン患者の「楽譜作り」を通してのリハビリテーションにおける意欲の向上
2014.3.2 柴田恵美:日本音楽療法学会 第12回近畿学術大会
-
回復期リハビリテーション病棟における音楽療法の導入と介入事例
2018.2.4 和田義孝:第4回京都リハビリテーション医学研究会 学術集会
-
日本におけるサキソフォン活用の臨床的意義(-Enka-)
2017.7.6 濵中恵梨:第15回世界音楽療法大会
-
医療機関における高ストレス職員への音楽療法導入の取り組み
2017.7.5 濵中恵梨:和田義孝:第15回世界音楽療法大会
-
洛和会ヘルスケアシステムにおける音楽療法の導入と取り組み
2016.6.10 和田義孝:第53回日本リハビリテーション医学会学術集会
研究実績
お問い合わせ
洛和会京都音楽療法研究センター〒607-8113 京都市山科区小山北溝町32-1(洛和会音羽リハビリテーション病院 内) お問い合わせフォーム