新着情報
- 2020年11月26日
- 大学連携に「洛和ホームライフ北野白梅町×佛教大学 施設高齢者と学生がオンラインで交流」を追加しました。
- 2020年11月24日
- PUSHプロジェクトに「小学生の勇気をPUSH!救急救命士がZoomで救命講習」、
多世代交流・キャリア支援に「洛和会音羽病院と京都市立音羽中学校でリモート演奏会を開催」を追加しました。 - 2020年4月27日
- ページを公開しました。
今、私たちの社会は「支え合い」「共に生きる」時代に入っています。日本はすでに65歳以上の高齢者が人口の21%を超す「超高齢社会」です。2040年には3人に1人以上に達すると予想され、一方で少子化も進んでいます。「支え合い」「共に生きる」ことはそういう時代に求められるもので、命や健康、安心を守る医療と介護がより大切になります。
洛和会ヘルスケアシステムでは、これからの時代を担う若い世代の方々に医療、介護の世界をより身近に感じ、学んでもらう幅広い活動に取り組んでいます。国連は2015年に「誰一人取り残さない」世界に向けてSDGs(持続可能な開発目標)を定めましたが、当会の活動はこの目標にも合致するものです。
「共に生きる」社会に目を向ける若い世代の方々や教育の場に、当会は今後も最大限の協力、貢献をさせていただきます。
洛和会ヘルスケアシステム 介護事業部
TEL:075(353)5802
洛和会企画広報部門
TEL:075(594)8488