洛和会ヘルスケアシステムは「医療」「介護」「健康・保育」「教育・研究」の総合ネットワークです。

当会の産学連携・次世代育成の取り組み

大学連携

住まい、医療、介護、予防、生活支援などが一体的に提供できるしくみである「地域包括ケア」の理念に基づき、地域連携事業として将来を担う地域の学生とともに、これからの地域づくりにつながる取り組みを行っています。

取り組み一覧

  • フリースペース“絆”atおおつか 「京都大学 落語研究会 寄席

    第2回 洛和会音羽リハビリテーション病院で京都大学落語研究会の学生が寄席を開催

    京都大学 落語研究会の学生さんによる寄席を開催!「笑い」で健康増進と地域交流を図りました。

  • 施設入居者(高齢者)と若年層(学生)が交流できるオンラインサロンの提案

    龍谷大学政策学部×京都CSRネットワーク

    龍谷大学 政策学部では、企業のCSR活動(社会的な責任を果たす活動)の実態を学び、企業訪問を経て新たな活動を提案する「企業のCSR実践演習(担当: 中森孝文教授)」を実施しています。洛和会ヘルスケアシステムはその講義に参画している京都CSRネットワークのメンバーであり、毎年参加しています。

  • 洛和ホームライフ北野白梅町×佛教大学 施設高齢者と学生がオンラインで交流

    洛和ホームライフ北野白梅町×佛教大学 施設高齢者と学生がオンラインで交流

    高齢者と佛教大学の学生が、お互いに質問したり、ゲームをしたりして交流を図るオンラインサロンや、当会介護事業部の職員が学生たちに向けて、高齢者の特性などについてお話しする研修会をオンラインで実施しています。

  • 佛教大学 社会連携センターとの多世代連携・次世代育成事業

    佛教大学 社会連携センターとの多世代連携・次世代育成事業

    「①高齢者施設の現場を知り」「②高齢社会の社会背景を学び」「③多世代交流する」という、継続した交流の中で、超高齢社会(2025年以降)を地域で考えます。

  • 施設高齢者向けツーリズム(京都橘大学)

    施設高齢者向けツーリズム(京都橘大学)

    観光ツアーの企画・体験を通じて、高齢者と若年層の学生が交流を深め、高齢者は「生きがいづくり」の実感を得る、学生は今後の超高齢社会での地域と高齢者との関わりを学ぶきっかけ作りを図ります。

  • 立命館大学 落語研究会

    立命館大学 落語研究会による介護施設での寄席「笑門来福」

    特に団塊世代が75歳以上となる2025年に向けて、将来を担う地域の大学生(立命館大学 落語研究会)と連携し、心も元気になる「笑い」の場、「寄席(落語)」を当会の介護施設で開催しています。

  • 洛和会音羽リハビリテーション病院で京都大学落語研究会の学生が寄席を開催

    洛和会音羽リハビリテーション病院で京都大学落語研究会の学生が寄席を開催

    若い世代との交流を通じ、地域の方々が暮らしやすい環境づくりのための取り組みの一環として実施しました。