介護福祉士実務者研修

介護福祉士取得をめざしている方、必見!

ステップアップしませんか? 資格のない方、未経験者もOK!

介護職として働きたい、介護福祉士の資格を取得したい、知識を再確認したい

介護福祉士(実務経験ルート)の国家試験受験をお考えの方が必要な資格です

(初任者研修→)実務者研修→介護福祉士→認定介護福祉士

介護福祉士の資格取得方法の見直しに伴い、平成28年度の介護福祉士国家試験(平成29年1月)から、受験には、実務経験3年に加え、実務者研修の修了が必須となりました。
未経験の方でも、本研修を修了することで実務者研修の資格を取得できます。また、医療的ケアも学べます。

受講の流れ

1. 開講

テキストと課題を配布します。

2. 自宅学習

介護過程Ⅰ・Ⅱ

目安のスケジュールに合わせて自宅で課題に取り組みます。

3. 課題提出

提出いただいた課題をチェックし、必要に応じて添削指導を行います。
基準に達している見なされると、スクーリング(通学)に進めます。

4. スクーリング

介護過程Ⅲ

医療的ケア

自宅学習を踏まえ、座学・演習などで学びを深めます。その後、修了評価があります。

5. 修了

全科目修了後、修了証をお渡しします。

介護過程と医療的ケア

介護過程と医療的ケアはスクーリング(通学)でサポートします。

介護過程Ⅲ

介護過程Ⅰ・Ⅱを自宅学習で学び終えてから受講します。介護サービスの提供をどのように展開するのか、その流れ(アセスメント ⇒ 計画の立案 ⇒ 実施 ⇒ 評価)を中心に、事例を通して学びます。

医療的ケア

指導資格を有する看護師などが「痰の吸引」「経管栄養の注入」について、演習で指導を行います。
別途、実地研修を修了すれば、介護職でも、定められた範囲内で上記の行為ができるようになります。

研修期間・カリキュラム

2024年6月開講 水曜日コース

2024年6月19日(水)~2024年12月20日(金)

※内、スクーリング日程:2024年6月19日(水)~9月17日(火)

※ 感染症の影響により、スクーリング日程が変更となる場合があります

2024年1月開講 金曜日コース ※受付終了しました

2024年1月12日(金)~2024年7月11日(木)

※内、スクーリング日程:2024年4月12日(金)~6月28日(金)

※ 感染症の影響により、スクーリング日程が変更となる場合があります

受講料(全て税込)

取得されている資格 受講料 教材費 合計
資格をお持ちでない方 143,000円 16,500円 159,500円
訪問介護員3級 143,000円 16,500円 159,500円
介護職員初任者研修
訪問介護員2級
110,000円 16,500円 126,500円
訪問介護員1級 82,500円 5,500円 88,000円
介護職員基礎研修 33,000円 3,300円 36,300円

研修会場

〒600-8461
京都市下京区仏光寺通油小路東入ル木賊山町171 洛和木賊山ビル

お申し込みについて

下記のフォームからお申し込みください。

お申し込み締切

2024年1月開講コース

申し込み受付は終了しました

2024年6月開講コース

2024年6月10日(金)

お支払い方法

申し込みを受理した方には、受講決定通知をお送りします。受講決定通知に記載した振り込み口座に、入金締切日(上記)までに、 全額を一括で振り込んでください。

解約について

申し込まれた方からの解約

  • 研修開始の7日前までの解約:解約料 0%
  • 研修開始の6日前~1日前までの解約:解約料 20%
  • 研修開始後の解約:解約料 100%

事業者からの解約

  • 研修中に著しく公序良俗に反する言動・行動などがあり、授業秩序を乱すと当会が判断した場合
  • 受講料が、支払い期限までに支払われなかった場合
  • 各科目の評価に合格しなかった場合(再提出での合格は可)
  • 研修の修了の認定を満たさなくなった場合
  • 休学期間が満了し、復学できない場合

受講生への返金:なし

よくあるご質問

Q.すでに介護の資格をもっているのですが…

A.お持ちの資格によって免除される科目があります。また、受講料もお安くなるので、詳しくはお問い合わせください。

Q.通学期間はどれくらいですか?

A.スクーリング(通学)は10日間前後です。

Q.スクーリング(通学)ではどのようなことが学べますか?

A.介護過程Ⅲでは、介護サービスを提供するための根拠を踏まえた手順について、事例をもとに実技演習などで学びます。また、医療的ケアを修了することで、痰の吸引や経管栄養の処置が行えるようになります。

Q.欠席したらどうなりますか?

A.出席日数が規定の3分の2に満たない方については、履修認定は行えません。

Q.自宅学習はどのようなものですか?

A.テキストをもとに自宅で課題に取り組んでいただきますが、課題提出には期限があります。
課題を終えないとスクーリング(通学)に進むことができませんので、ご注意ください。

Q.医療的ケアを学べば、介護現場での痰の吸引などの業務がすぐにできますか?

A.すぐにはできません。実地研修という形で、実際の現場で利用者さんを対象とした研修を修了する必要があります。

お問い合わせ

075(354)7067 FAX:075(344)8755
担当:榊原