概要
- 実施日
- 2018年9月17日~19日
- 実施内容
-
車いす体験(介助の方法を知る)
食事配膳(高齢者の住環境と介護職の仕事内容を知る)
昼食交流(コミュニケーションを図る) - 参加人数
- 3人
高齢者の施設での、普段の生活を知り、介護職の仕事を体験することで、高齢者への理解を深めます。
触れ合いの中から、新たなコミュニケーションが生まれます。
概要
(職場体験を終えて)
少しの気配りで、入居者さんに安心してもらえると実感しました。また、高齢の方は人生経験が豊富なので、ためになる話も聞けました。
今後、高齢社会になり高齢者との関わりは避けて通れないので、この経験をきっかけに改めて考えていきたい。
入居者さんの状態、体調に合わせた食事メニューが用意されているなど、介護士さんの仕事(介護施設の現場)を始めて知ることができました。
実施施設
当会の医療機関、洛和会丸太町病院と介護の連携で、安心・安全・心地よさをお一人お一人に合った「住まい」の新しいかたちとして、歴史ある閑静の地・北野白梅町でご提供いたします。