クオリティ・インディケーター(QI)
当院は、日本病院会QIプロジェクトに参加し、自院における医療の質の改善を図っております。以下の指標は、当プロジェクトの指標定義に基づいて算出しております。
- 患者満足度(外来患者)
- 患者満足度(入院患者)
- 救急車・ホットラインの応需率
- 退院後4週間以内の予定外再入院割合
- 退院後7日以内の予定外再入院割合
- 脳梗塞(TIA含む)患者の入院2日目までの抗血小板・抗凝固療法処方割合
- 脳梗塞(TIA含む)の診断で入院した患者への抗血小板薬処方割合
- 脳梗塞患者へのスタチン処方割合
- 脳梗塞の診断で入院した患者への入院後早期リハビリ治療実施割合
- 職員におけるインフルエンザワクチン予防接種率
- 糖尿病・慢性腎臓病を併存症に持つ患者への栄養管理実施割合
- カルバペネム・ニューキノロン・抗MRSA薬使用時の血液培養実施率
- カルバペネム・ニューキノロン・抗MRSA薬使用までの培養検査実施率
- 血液培養検査における同日2セット以上の実施割合
- 脳卒中患者に対する地域連携の実施割合
- 大腿骨頚部骨折患者に対する地域連携の実施割合
- 18歳以上の身体抑制率
- 大腿骨頚部骨折の早期手術割合
- 大腿骨転子部骨折の早期手術割合
- シスプラチンを含むがん薬物療法後の急性期予防的制吐剤投
- 抗MRSA薬投与に対する薬物血中濃度測定割合
- 薬剤管理指導実施割合(病棟薬剤業務実施加算の有る医療機関)
- アスピリン内服患者の退院時酸分泌抑制薬(PPI/H2RA)処方率
患者満足度(外来患者)
患者満足度(入院患者)
救急車・ホットラインの応需率
退院後4週間以内の予定外再入院割合
退院後7日以内の予定外再入院割合
脳梗塞(TIA含む)患者の入院2日目までの抗血小板・抗凝固療法処方割合
脳梗塞(TIA含む)の診断で入院した患者への抗血小板薬処方割合
脳梗塞患者へのスタチン処方割合
脳梗塞の診断で入院した患者への入院後早期リハビリ治療実施割合
職員におけるインフルエンザワクチン予防接種率
糖尿病・慢性腎臓病を併存症に持つ患者への栄養管理実施割合
カルバペネム・ニューキノロン・抗MRSA薬使用時の血液培養実施率
カルバペネム・ニューキノロン・抗MRSA薬使用までの培養検査実施率
血液培養検査における同日2セット以上の実施割合
脳卒中患者に対する地域連携の実施割合
大腿骨頚部骨折患者に対する地域連携の実施割合
18歳以上の身体抑制率
大腿骨頚部骨折の早期手術割合
大腿骨転子部骨折の早期手術割合
シスプラチンを含むがん薬物療法後の急性期予防的制吐剤投
抗MRSA薬投与に対する薬物血中濃度測定割合
薬剤管理指導実施割合(病棟薬剤業務実施加算の有る医療機関)
アスピリン内服患者の退院時酸分泌抑制薬(PPI/H2RA)処方率