カルテ開示を希望される方へ
診療記録(カルテ)の開示を申請される方へ
当院では、インフォームド・コンセントの理念に基づき診療情報を積極的に提供しています。 患者さんらに疾病と診療内容を十分理解していただき、医療従事者と共同して疾病を克服するなど、医療従事者と患者さんらとのより良い信頼関係の構築を目的とするものです。 なお、診療記録(カルテ)を提供する際は、プライバシーの保護及び診療上の支障が生じないことなどを確認いたします。
開示申請の対象となる方
申請の対象となる方は、原則として患者さんご本人に限ります。ただし、下記に該当される方は必要な要件を満たした場合に限り、特例として申請することができます。
- 法定代理人(患者さんご本人が未成年の場合や、審判により判断能力に欠くと認められる場合など)
- 診療契約に関する代理権が付与されている任意後見人
- 患者さんご本人から代理権を与えられた親族及びこれに準ずる方
- 患者さんご本人が成人で判断能力に疑義がある場合、現実に患者の世話をしている親族及びこれに準ずる方
- 患者さんご本人が死亡されている場合の遺族(配偶者・子・父母及びこれに準ずる方)
開示に必要なもの
申請者 | 本人確認(提示) | 左記以外に必要な書類 |
---|---|---|
患者本人 | 申請者の身分証 (運転免許証、住民票、健康保険証) |
無し |
患者家族 | 申請者の身分証 (運転免許証、住民票、健康保険証) |
家族関係が証明できるもの (戸籍謄本) ※15歳以上であれば委任状が必要 |
遺族 | 申請者の身分証 (運転免許証、住民票、健康保険証) |
家族関係が証明できるもの (戸籍謄本) |
法定代理人 | 申請者の公的な身分証 | 法定代理人を証明するもの (戸籍謄本、登記事項証明書) |
任意代理人 | 申請者の公的な身分証 | 任意代理人を証明するもの (委任状) |
保険会社 | 申請者の公的な身分証 | 患者の同意書または委任状 |
法律事務所 | 申請者の公的な身分証 | 患者の同意書または委任状 |
身分証は原本に限ります。ご提示いただけない場合は、申請の受理をお断りする場合がございます。
ご提示いただいた身分証は申請に必要な書類としてコピーさせていただきます。
料金
価格(税込) | |
---|---|
診療記録のコピー代(1枚) | 50円 |
開示事務手数料(1回) | 3,300円 |
放射線画像CD-ROM代(1枚) | 4,400円 |
※2025年1月1日より価格改定されています。
申込方法
書類窓口でお申し込みいただく場合
受付時間 午前8時30分~午後5時
※土日祝、年末年始(12月30日~1月3日)を除く
必ず必要書類を持参の上、総合受付にて申請してください。
郵送でお申し込みいただく場合(弁護士のみ)
必要書類を同封の上、下記の住所へ送付ください。
【送付先】
〒604-8401
京都市中京区聚楽廻り松下町9番7 医療法人社団 洛和会 洛和会丸太町病院 院長 宛
受け渡し及びお支払い
お申込みからお渡し(郵送)まで約2週間ほどかかります。
書類窓口でお申し込みいただく場合
開示準備が整いましたら、申請者の方にご連絡させていただきます。
必ず申請者の方がご来院の上、申請時にご提示いただいた身分証の再提示をお願いします。
料金は開示書類をお渡しの際にご精算ください。
※申請者以外の方が受取に来られた場合はお渡し致しかねます。
郵送でお申し込みいただく場合(弁護士のみ)
開示準備が出来次第、レターパック(追跡付)にて発送させていただきます。
なお、発送料は申請者のご負担となります。
後日、請求書を郵送させていただきますので口座振込をお願いします。
お問い合わせ先
TEL:075(801)0351(代)
開示に関するお問い合わせ
洛和会丸太町病院 総合受付
受付時間:午前8時30分~午後5時
※土日祝、年末年始(12月30日~1月3日)を除く
個人情報に関するお問い合わせ
洛和会丸太町病院 管理課
受付時間:午前8時30分~午後5時
※土日祝、年末年始(12月30日~1月3日)を除く