看護学科募集要項
募集定員 | 80人(男女) |
---|---|
募集区分 | |
修業年限 | 3年間(全日制) |
出願場所・試験会場 | 洛和会京都看護学校(旧 洛和会京都厚生学校) |
検定料金 | 25,000円 (同じ年度で2回目以降の受験は15,000円) |
AO入試Ⅰ・Ⅱ
出願資格 |
|
|
---|---|---|
試験日持参 | 受験票(WEBからダウンロード) | |
出願期間 | Ⅰ | 2025年2月10日(月)~2025年2月25日(火) |
Ⅱ | 2025年3月3日(月)~2025年3月18日(火) | |
試験日時 | Ⅰ | 2025年3月4日(火)午前9時~ |
Ⅱ | 2025年3月22日(土)午前9時~ | |
選考方法 |
【AO入試A】
【AO入試B】
※事前面談なし |
|
合格発表日 | Ⅰ | 2025年3月5日(水) |
Ⅱ | 2025年3月24日(月) | |
手続締切日 | Ⅰ | 2025年3月7日(金)午後3時まで |
Ⅱ | 2025年3月26日(水)午後3時まで |
指定校推薦(専願)
出願資格 |
|
---|---|
事前面談期間 | 2024年8月1日(木)~2024年9月20日(金) |
出願期間 | 2024年9月9日(月)~2024年9月24日(火) |
選考方法 |
※来校での試験はありません。 |
合格発表日 | 2024年10月9日(水)正午 |
手続締切日 | 2024年10月17日(木)午後3時まで |
公募推薦 Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ(専願・併願)
出願資格 |
|
|
---|---|---|
試験日持参 |
|
|
事前面談期間 遠方の場合など、WEBでの実施も可能です。日程の調整が難しい場合はご相談ください。 |
Ⅰ | 2024年8月1日(木)~2024年9月20日(金) |
Ⅱ | 2024年10月10日(木)~2024年11月29日(金) | |
Ⅲ | 2024年11月28日(木)~2025年1月17日(金) | |
出願期間 | Ⅰ | 2024年9月9日(月)~2024年9月24日(火) |
Ⅱ | 2024年11月18日(月)~2024年12月3日(火) | |
Ⅲ |
2025年1月6日(月)~2025年1月21日(土)
WEB出願はこちら |
|
試験日時 | Ⅰ | 2024年10月5日(土)午前9時~ |
Ⅱ | 2024年12月14日(土)午前9時~ | |
Ⅲ | 2025年2月1日(土)午前9時~ | |
選考方法 |
|
|
合格発表日 | Ⅰ | 2024年10月9日(水)正午 |
Ⅱ | 2024年12月28日(水)正午 | |
Ⅲ | 2025年2月5日(水)正午 | |
手続締切日 | Ⅰ | 2024年10月17日(木)午後3時まで |
Ⅱ | 2024年12月26日(木)午後3時まで | |
Ⅲ | 2025年2月13日(木)午後3時まで |
特別推薦(専願)
出願資格 |
|
|
---|---|---|
試験日持参 |
|
|
事前面談期間 | 2024年8月1日(木)~2024年9月20日(金) | |
出願期間 | 2024年9月9日(月)~2024年9月24日(火) | |
試験日時 | 2024年10月5日(土)午前9時~ | |
選考方法 |
|
|
合格発表日 | 2024年10月9日(水)正午 | |
手続締切日 | 2024年10月17日(木)午後3時まで |
一般 Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ
出願資格 |
|
|
---|---|---|
試験日持参 | 受験票(WEBからダウンロード) | |
出願期間 | Ⅰ | 2024年11月4日(月)~2024年11月19日(火) |
Ⅱ | 2024年12月9日(月)~2024年12月24日(火) | |
Ⅲ |
2025年1月6日(月)~2025年1月21日(火)
出願資格1.2いずれも該当する高校生WEB出願はこちら出願資格1.2いずれも該当する社会人WEB出願はこちら |
|
Ⅳ | 2025年1月20日(月)~2025年2月4日(火) | |
試験日時 | Ⅰ | 2024年11月30日(土)午前9時~ |
Ⅱ | 2025年1月11日(土)午前9時~ | |
Ⅲ | 2025年2月1日(土)午前9時~ | |
Ⅳ | 2025年2月15日(土)午前9時~ | |
選考方法 |
|
|
合格発表日 | Ⅰ | 2024年12月4日(水)正午 |
Ⅱ | 2025年1月15日(水)正午 | |
Ⅲ | 2025年2月5日(水)正午 | |
Ⅳ | 2025年2月19日(水)正午 | |
手続締切日 | Ⅰ | 2024年12月12日(木)午後3時まで |
Ⅱ | 2025年1月23日(木)午後3時まで | |
Ⅲ | 2025年2月13日(木)午後3時まで | |
Ⅲ | 2024年2月27日(木)午後3時まで |
一般Ⅲ・Ⅳは出願開始の時点で合格者が定員に達している場合、実施しないことがあります。
社会人Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
出願資格 |
2025年4月1日現在、高等学校卒業と同等以上の学力があると認められる者で、下記1)~7)のいずれかに該当する者。
|
||
---|---|---|---|
試験日持参物 |
|
||
事前面談期間 遠方の場合など、WEBでの実施も可能です。日程の調整が難しい場合はご相談ください。 |
Ⅰ | 2024年8月1日(木)~2024年9月20日(金) | |
Ⅱ | 2024年10月10日(木)~2024年11月29日(金) | ||
Ⅲ | 2024年11月1日(金)~2024年12月20日(金) | ||
出願期間 | Ⅰ | 2024年9月9日(月)~2024年9月24日(火) | |
Ⅱ | 2024年11月18日(月)~2024年12月3日(火) | ||
Ⅲ | 2024年12月9日(月)~2024年12月24日(火) | ||
試験日時 | Ⅰ | 2024年10月5日(土)午前9時~ | |
Ⅱ | 2024年12月14日(土)午前9時~ | ||
Ⅱ | 2025年1月11日(土)午前9時~ | ||
選考方法 |
|
||
合格発表日 | Ⅰ | 2024年10月9日(水)正午 | |
Ⅱ | 2024年12月18日(水)正午 | ||
Ⅱ | 2025年1月15日(水)正午 | ||
手続締切日 | Ⅰ | 2024年10月17日(木)午後3時まで | |
Ⅱ | 2024年12月26日(木)午後3時まで | ||
Ⅱ | 2025年1月23日(木)午後3時まで |
洛和会ファミリー・同窓生ファミリー
出願資格 |
【洛和会ファミリー】
|
---|---|
【同窓生ファミリー】
|
|
試験日持参 | 受験票(WEBからダウンロード) |
出願期間 |
2024年11月18日(月)~2024年12月3日(火)
【洛和会ファミリー】 出願資格1.2にいずれかに該当し、3の条件を満たす高校生WEB出願はこちら出願資格1.2にいずれかに該当し、3の条件を満たす社会人WEB出願はこちら【同窓生ファミリー】 出願資格1.2にいずれかに該当し、3の条件を満たす高校生WEB出願はこちら出願資格1.2にいずれかに該当し、3の条件を満たす社会人WEB出願はこちら |
試験日時 | 2024年12月14日(土)午前9時~ |
選考方法 |
|
合格発表日 | 2024年12月18日(水)正午 |
手続締切日 | 2024年12月26日(木)午後3時まで |
1.入学手続き
- 各区分(入学試験ごと)の入学手続締切日までに、入学料350,000円を納入する。
- 指定校推薦・公募推薦Ⅰ・社会人Ⅰ・一般Ⅰの各入試区分の合格者については 2024年12月19日(木)までに、 授業料(前期分)240,000円、施設協力費350,000円、実習料250,000円の合計840,000円を納入する。
- 洛和会ファミリー・同窓生ファミリー・公募推薦Ⅱ・社会人Ⅱ・一般Ⅱの各入試区分の合格者については 2025年2月6日(木)までに、 授業料(前期分)240,000円、施設協力費350,000円、実習料250,000円の合計840,000円を一括納入する。
- 公募推薦Ⅲ・一般Ⅲ・一般Ⅳの各入試区分の合格者については 2025年2月27日(木)までに、 授業料(前期分)240,000円、施設協力費350,000円、実習料250,000円の合計840,000円を一括納入する。
- 所定の入学手続締切日までに手続きが完了しない場合は、入学を辞退したものとみなします。
- 詳細は合格者に案内します。
2.入学後必要経費
1年次
入学時 | 入学料 | 350,000円 |
---|---|---|
授業料 | 240,000円 | |
施設協力費 | 350,000円 | |
実習料 | 250,000円 | |
後期(10月末) | 授業料 | 240,000円 |
2・3年次
前期(4月末) | 授業料 | 240,000円 |
---|---|---|
後期(10月末) | 授業料 | 240,000円 |
※その他必要経費として、電子教科書、iPad代などで250,000円程度が必要です。
また、卒業前研修や保険などの預かり金として300,000円程度、入学後に納入いただきます。
※授業料などについては、洛和会奨学金等の各種奨学金制度を利用できます。
※すでに医療・介護・福祉系の国家資格を有し、さらに看護師免許の取得を目指す実務経験2年以上の方は実習料全額免除(2年未満の方は15万円免除)となります。
3.在学中に授業料・必要経費が改定される場合もあります。
4.入学辞退に伴う納入金の扱い
入学辞退者は、2025年3月31日までに所定の手続きを行なえば、指定校推薦・公募推薦入試(専願)・特別推薦入試・ファミリー入試の合格者を除き、入学料を除く入学時納入金を返還します。