臨床研究について
臨床データの研究利用に関するお知らせ
洛和会東寺南病院
薬剤部では、日々の薬剤業務以外にもさらなる薬物療法の向上のため、臨床研究の一環として、皆さまの診療時に得られる臨床検査値などを使用した臨床研究を行っております。
これら研究は、疫学研究に関する国内関連法規に則って実施しているものであります。
研究の実施にあたっては、個人情報の取り扱いに細心の注意を払い、研究以外の目的でこれら情報を用いることはありません。
また、得られた情報に関しては個人を特定できないよう加工し、学会発表や論文などを用いて公開する予定です。
これら研究により得られた成果を通じて、より多くの患者さんがより良い薬物療法を受けられることを期待しておりますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
本研究に関するご質問などがありましたら、下記の連絡先までお問い合わせください。
ご希望があれば、ほかの研究対象者の個人情報および知的財産の保護に支障がない範囲内で、研究計画書および関連資料を閲覧することができますのでお申し出ください。
また、情報が当該研究に用いられることについて患者さんもしくは患者さんの代理人の方にご了承いただけない場合には研究対象としませんので、下記の連絡先までお申し出ください。その場合でも患者さんに不利益が生じることはありません。
- 透析患者のロキサデュスタット錠への薬剤師のタスク・シフト/シェアに関する有用性の評価 [PDF(260KB)]
- 終末期における循環器疾患患者の呼吸困難感の症状緩和に対する塩酸モルヒネ注の使用状況 [PDF(134KB)]
- 「転院受け入れ先病院における薬剤管理サマリーと診療情報提供書の薬歴内容に関する比較調査」について [PDF(133KB)]
- 「二次性副甲状腺機能亢進症を合併する外来透析患者におけるエテルカルセチドからウパシカルセトへの切り替え時の安全性評価」について[PDF(139KB)]
照会先および研究への利用を拒否する場合の連絡先
洛和会東寺南病院 薬剤部
TEL:075(672)7500
(代)
FAX:075(672)8744
〒601-8441 京都市南区西九条南田町1
担当:大森 清孝