お電話

メニュー

外来受付時間 午前 8時30分~11時30分/午後 1時~3時
(診療科により受付時間が一部異なります)詳細

診療科・部門のご案内

内科

外来担当医

内科

*…女性医師

 
午前 福永
(9:30~)
(完全予約制)
金地 金地 福永
(9:30~)
(完全予約制)
近藤*
(9:30~)
  井田*   宮脇
午後 中川 中川 宮脇 (14:00~)
福永
(14:00~)
(完全予約制)
福永
(14:00~)
(完全予約制)
井田*
(13:00~15:00)
福永
(14:00~)
(完全予約制)
福永
(14:00~)
(完全予約制)
  • 福永…総合内科(糖尿・内分泌代謝)
  • 中川…消化器内科
  • 金地…一般内科
  • 宮脇…生活習慣病(糖尿・肥満)
  • 井田*…生活習慣病(糖尿・肥満)
  • 近藤*…生活習慣病(糖尿・肥満)

禁煙外来

喫煙は「ニコチン依存症」という「病気」として位置づけられています。喫煙によって体内に取り込まれるニコチン・一酸化炭素には、血管を収縮させ、血管障害を起こしたり、運動能力を低下させるなどの作用があります。 また、喫煙と切っても切れない関係にあるのが肺がん。がんの死因のなかで最も多く、その肺がん発生の最大の原因が喫煙です。また、肺がんのほかにも、心筋梗塞や脳梗塞などの原因にもなります。

オンライン診療について

オンライン診療とは

スマートフォンやタブレット、パソコンなどを使って、自宅等にいながら医師の診察や薬の処方を受けることができる診療です。

  • オンライン診療は、対面診療と適切に組み合わせて実施することが基本です。
  • 適切な診療のため、一部の場合を除き、原則、かかりつけの医師が実施します。
    ※かかりつけの医師とは、日頃から直接の対面診療を行っているなど、すでに患者さんと適切な関係がある医師のことをいいます。
  • 医師がオンライン診療による診療が適切でないと判断した場合には、ご利用できません。
オンライン診療を利用する際の注意点

オンライン診療は、すべての患者さんにおいて利用可能とは限りません。
患者さんの安全の確保のため、オンライン診療では次のような制限がありますのでご注意ください。

  • メールやチャットのみで診療することはできません。
  • 緊急を要する症状である場合など、医師がオンライン診療を行うことが適切でないと判断した場合はオンライン診療を中止し、速やかに対面診療に切り替えます。
  • 初診から麻薬や向精神薬を処方することはできません。また、基礎疾患等の情報が把握できていない患者さんに対する、特に安全管理が必要な薬品(精神神経用剤、糖尿病用剤等)や、8日分以上の処方もできません。
  • 医師の判断によりお薬を処方できない場合があります。

スタッフ紹介

名前 福永 康智(ふくなが やすとも) 福永 康智
役職 副院長
治療対象 高血圧、糖尿病など
専門分野 内科学、糖尿病・内分泌疾患
専門医認定・資格など 日本内科学会認定医/専門医
内分泌代謝科専門医
日本糖尿病学会専門医/指導医
検診マンモグラフィーマンモグラフィ読影認定医

〒601-8441
京都市南区西九条南田町1



公益財団法人日本医療機能評価 トモニン えるぼし くるみん きょうと健康づくり実践企業 健康経営優良法人 ハタラクエール スポーツエール


株式会社トランスポート 京都救急患者搬送サービス 介護用品レンタル