医療機器
検査機器
-
VC60 液晶視力表(TAKAGI)
大きな指標、小さな指標を併せ持つハイブリット視力表です。
-
PM600 レーザーフレアメータ(Kowa)
前房水の蛋白濃度を定量的に評価する機器です。
-
TONOREF トノレフIII(NIDEK)
眼圧、眼の屈折度を一台で測れる機器です。
-
EM4000スペキュラ(TOMEY)
角膜の細胞の数や形、大きさを調べる機器です。
-
CSV-3000 グレア内臓コントラスト測定器(中央産業)
感度の低下(コントラスト感度)と光の眩しさ(グレア感度)を相対的に検査をする機器です。
-
TA03 手持ち眼圧計(icare)
手持ちなので寝たきりの患者さんでも計れる眼圧計です。
-
IOLマスター700(ZEISS)
眼内レンズの度数決定に必要な眼軸長や角膜曲率半径、前房深度を測定する機器です。
-
LS900 レンズスター(HAAG)
眼軸長や角膜曲率半径、前房深度を測定する機器です。最適なトーリック眼内レンズの挿入を実現し、屈折矯正術後眼にも対応しています。
-
ベリオンリファレンスユニット(Alcon)
角膜屈折力と乱視軸の測定を行います。乱視矯正眼内レンズや多焦点眼内レンズなど、高い精度の検査ができます。
-
CASIA II 前眼部OCT(TOMEY)
角膜前面から水晶体後面まで一度の撮影で撮れます。角膜形状解析も可能です。
-
PLEX Elite 9000 SS-OCT(ZEISS)
造影剤を使わずに網膜の血管を撮影でき、断層像も撮れる機器です。
-
Cirrus 4000 SD-OCT(ZEISS)
網膜の断層像の写真が撮れる機器です。
-
OPD-Scan 角膜収差解析装置(NIDEK)
角膜形状と屈折度分布を測定できる機器です。
-
HRA II スペクトラリスHRA(HEIDELBERG)
眼底写真撮影装置で、さまざまな画角の眼底画像を得ることができます。動画撮影も可能です。
-
オプトス・カリフォルニア(中央産業)
無散瞳で画角200度を撮影可能な広角眼底写真撮影装置です。
-
CF1(Canon)
眼底写真を撮る機器です。
-
LE4000 ERG(TOMEY)
網膜の働きが正常かどうか調べる機器です。
-
HFA860 ハンフリー視野計(ZEISS)
主に中心部の視野(30度以内)の見える範囲や欠損部分を調べる機器です。
-
MP3 マイクロペリメーター(NIDEK)
眼底像を確認しながら網膜視感度を測定する機器です。
-
ゴールドマン視野計(Inami)
見えている範囲と感度を調べる機器です。
-
HESS赤緑試験(HAAG)
眼の動きを調べる機器です。
-
シノプトフォア2002(HS CLEMENT CLARKE OPHTHALMIC)
斜視や弱視の検査、視能訓練に用いる機器です。
-
OT-II アノマロスコープ(NEITZ)
色覚検査の中で唯一確定診断ができる機器です。
-
SC1800 液晶視力表 3m(NIDEK)
さまざまな指標を表示できる液晶視力表です。