外来受付時間 午前 8時30分~正午/午後完全予約制
(診療科により受付時間が一部異なります)詳細
学術活動
2018年
学会
全国学会
- 第27回日本心血管インターベンション治療学会学術集会、兵庫県、2018.8.4
- 「ヘパリン起因性血小板減少症HIT(Ⅱ型) ~治療に難渋したAMIの一症例から考察する~」
「シース用Yコネ使用による血液リーク量の低減効果の拍動系モデルにおける検討」
- 第27回日本心血管インターベンション治療学会学術集会、兵庫県、2018.8.3
- 「ITE スキルアップセミナー PCIの合併症(造影剤腎症)」
- 第28回 日本臨床工学会、神奈川県、2018.5.27
- 「シースイントロデューサー用Yコネクタ使用による血液リーク量低減の検討」
地方学会
- 第30回 日本心血管インターベンション治療学会 近畿地方会、大阪府、2018.2.10
- 「シース用Yコネ使用による血液リーク量の低減効果の検討」
その他の学会
- 第9回 会津心臓病・心血管疾患 研究会、福島県、2018.11.16
- 「HIT発生時の対応」
- Complex Cardiovascular Therapeutics 2018、兵庫県、2018.10.25
- 「薬の功罪:CINとHIT」
- SAPPORO Live Demonstration Course 2018、北海道、2018.8.31
- 「IVUSスタック/stent脱落 etc」
- 第7回 Co-Medicalカンファレンス、兵庫県、2018.8.2
- 「合併症の連鎖に苦しめられたペリフェラルインターベンションの一症例 ~なぜ18時間を要することになったのか~」
- ADATARA LIVE DEMONSTRATION 2018、福島県、2018.6.7
- 「腎保護を極める」
- YUDA Live 2018、山口県、2018.3.10
- 「ヘパリン起因性血小板減少症;HIT ~その対処法とピットフォール~」
- Kanazawa Coronary Conference-2018、石川県、2018.3.3
- 「造影剤腎症について」
- 中国四国ライブ in 倉敷 2018、岡山県、2018.2.24
- 「造影剤アレルギー ~対処で成功と失敗を経験した一症例~」
2017年
論文
- 京都府臨床工学技士会会誌 2017年度版 p.26-29 2017.4.30
- 「シースイントロデューサー用Yコネクタ使用による血液リーク量低減の検討」
学会
全国学会
- 第26回日本心血管インターベンション治療学会学術集会、京都府、2017.7.8
- 「イントロデューサー用Yコネクタ使用による血液リーク量低減の検討」
- 第26回日本心血管インターベンション治療学会学術集会、京都府、2017.7.7
- 「腎保護の達人になるために」
「当院における“For the patient” のための取り組み」
- 第27回日本臨床工学会、青森県、2017.5.21
- 「当院における医療機器の不具合原因の分析と対処法見直しの結果報告」
地方学会
- 第20回関西MISt研究会、大阪府、2017.10.21
- 「MISt手術時の体位固定に対する取組み」
- 第28回 日本心血管インターベンション治療学会近畿地方会、大阪府、2017.3.11
- 「イントロデューサー用Yコネクタ使用による血液リーク量低減の検討」
研究会
- 第8回 会津心臓病・心血管疾患 研究会、福島県、2017.11.17
- 「造影剤と腎保護」カテチーム
- Complex Cardiovascular Therapeutics 2017、兵庫県、2017.10.27
- 「コメディカルPCIトレーニングコース:スキルアップコース」
「コメディカルPCIトレーニングコース:ベーシックコース」
- Complex Cardiovascular Therapeutics 2017、兵庫県、2017.10.26
- 「腎保護のノウハウ」
- 第339回 循環器画像技術研究会定例会、東京都、2017.10.7
- 「診療放射線技師に知ってもらいたい腎保護の基本と臨床工学技士の情熱」
- Sapporo Live Demonstraion Course 2017、北海道、2017.9.2
- 「薬あれこれ」
- ADATARA LIVE DEMONSTRATION 2017、福島県、2017.6.8
- 「腎保護」
- 近畿心血管治療ジョイントライブ2017、京都府、2017.4.22
- 「薬あれこれ」
- YUDA Live Demonstration 2017、山口県、2017.4.8
- 「造影剤腎症の予防に向けたHigh flow CHDFの理論と実際」
- 中国四国ライブ in 倉敷 2017、岡山県、2017.3.4
- 「当院における“For the patient” のための取り組み」