病院概要
地域包括ケアを支える病院
当院では、急性期治療を終えられ、お家での暮らしに戻るための機能回復の治療や在宅での療養生活の中で治療が必要となった方の受け入れなど、地域での生活を支える病院として医療を提供しています。また、必要に応じて退院後の生活の質を維持するための支援として訪問診療、訪問リハビリテーションなども実施しています。
外来では、整形外科、脳神経内科、内科、漢方外来などの診療を行っています。また、入院機能としては、回復期リハビリテーション病棟、障がい者病棟、地域包括ケア病棟を有し、在宅生活へつなげるための診療を行っています。
病院名 | 医療法人社団洛和会 洛和会音羽リハビリテーション病院 |
---|---|
院長 | 堀井 基行 |
所在地 | 〒607-8113 京都市山科区小山北溝町32-1 |
電話番号 | 075(581)6221(代) |
標榜診療科 | 内科、脳神経内科、心臓内科、外科、整形外科、リハビリテーション科、脳神経外科、呼吸器内科 |
駐車場 | あり ※詳しくは交通アクセスをご覧ください。 |
交通 |
(⇒交通アクセス) |
受付時間 | 月~土曜日 午前診:午前8時30分~正午 午後診:午後は曜日によって受付時間が異なる場合がありますので、外来担当医一覧で詳細をご確認のうえ、ご来院ください。 |
診療時間 | 月~土曜日 午前:午前8時30分~正午 午後:午後の診察については診療科によって異なりますので、外来担当医一覧で詳細をご確認のうえ、ご来院ください。 |
面会時間 | 午前8時~午後9時30分 |
看護職員の実質配置 | 一般(障害)10:1、地域包括ケア13:1、回復期13:1 |
検査診断装置 | 16列マルチスライスCT、MRI(1.5T)、超音波診断装置、血圧脈波検査装置など |
許可入院患者数 | 186人 |
病院指定認定一覧 | 保険医療機関 労災保険指定医療機関 生活保護法指定医療機関 特定疾患治療研究事業指定医療機関 結核指定医療機関 原子爆弾被爆者一般疾病医療機関 日本リハビリテーション医学会研修施設 日本神経学会教育施設 日本認知症学会教育施設 一般社団法人日本東洋医学会研修施設 更生医療指定医療機関 日本医療機能評価機構認定病院(主)リハビリテーション病院3rdG:Ver.1.1 日本医療機能評価機構認定病院 付加機能:リハビリテーション機能Ver.3.0 |