トラベルクリニック(旅行外来)
トラベルクリニック(旅行外来)では、留学、赴任、出張、観光など、海外に出掛けられる方が安心して渡航できるように、次のようにサポートします。
診療時間
金曜日:午後3時~午後4時 (完全予約制)
土曜日:午前8時30分~正午(完全予約制)
※各種予防接種はワクチンの手配のため完全予約制です。
外来担当医一覧をご覧ください。
※原則、12歳以上を対象としています。
※受診の際は、ワクチン接種の記録が確認できるご自身の母子手帳などをご持参ください。
外来担当医
診療内容
※当クリニックにかかる費用は全て自費(保険対象外)です
海外渡航前後の健康相談
海外渡航先の国情や感染症および予防対策などについて、カウンセリングを行い、渡航先での健康対策を図ります。
おおよそ海抜2500m以上の高地に行く場合は、高山病の予防薬(ダイアモックス)も処方可能です。
海外渡航後の発熱、下痢、発疹、呼吸器疾患など帰国後の体調不良にも十分対応します。
海外渡航前の各種予防接種
麻しん風しんワクチン、麻しんワクチン、風しんワクチンの予約制限に関して
現在、麻しん風しんワクチン、麻しんワクチン、風しんワクチンの供給が不安定な状態になっております。そのため予約を制限させていただきます。一度、お問い合わせください。
TEL:075(801)0351(代)
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
※ワクチンの手配の都合上、1週間以上先の予約のみ受け付けています。
ワクチン価格
※過去の接種歴、種類によって最大4回まで接種する場合があります。
※別途、診察料が必要です。
接種料 | |
---|---|
A型肝炎 | 8,250円 |
B型肝炎 | 6,600円 |
破傷風 | 3,300円 |
二種混合(ジフテリア、破傷風) | 4,950円 |
三種混合(ジフテリア,破傷風,百日咳) | 4,950円 |
ポリオ(不活化ポリオワクチン) | 9,250円 |
麻疹 | 6,050円 |
風疹 | 6,050円 |
MR(麻疹、風疹) | 8,800円 |
おたふくかぜ | 6,050円 |
水痘・帯状疱疹 | 7,700円 |
肺炎球菌:15価 | 12,650円 |
肺炎球菌:23価 | 7,700円 |
インフルエンザ菌b型 | 7,340円 |
HPV:4価 | 17,600円 |
HPV:9価 | 31,000円 |
狂犬病 | 15,400円 |
日本脳炎 | 7,050円 |
髄膜炎菌(4価結合体) | 22,000円 |
マラリア予防薬 | メフロキン錠: ドキシサイクリン錠: アトバコン・プログアニル塩酸塩配合錠: |
※1:日本国内において狂犬病ワクチンの需要が急増しているため、全国的に同ワクチンが不足しています。このため、予防目的での接種(暴露前接種)は特別な場合のみ実施しています。外来受診時に担当医とご相談ください。
※2:ワクチンの種類によっては、流通と需供バランスの影響で、在庫切れとなっている場合がありますので、あらかじめご了承ください。
英語での予防接種証明書、健康証明書の発行
留学や長期滞在の際に必要となる場合に、予防接種証明書、健康証明書を発行します。
- 英文でのワクチン接種証明書
- 英文での健康診断証明書
- 英文での処方薬証明書 など
英文証明書作成費用:7,700円