洛和会音羽病院
後期研修医
募集
(専門研修プログラム対象外)
2018(平成30)年4月、日本専門医機構が統一的に管理する新専門医制度が始まりました。2年間の初期臨床研修を修了すると、ほとんどの医師は専門医資格の取得を目指し、「専攻医」として専門研修プログラムに登録する形となります。しかし、一部には、進路を決めかねていたり、医師としての幅広い力を身に付けることを希望して、引き続き自由なローテート研修を行いたいと考える方がいらっしゃることと思います。
当院では、そのような方を対象に、専門研修プログラムに属さなくても、卒後3年目から5年目まで(1年単位で最長3年間)、内科系・外科系に関わらず希望に応じたフレキシブルなローテート研修(1診療科3カ月を基本とするが、診療科長が認めた場合は、例えば呼吸器内科と呼吸器外科を1カ月ずつ回ることも可能)を行う「後期研修医」のポジションを設けました。スキルアップ、将来の進路を検討する期間として、ぜひ応募をご検討ください。
内科系 | |
---|---|
外科系 | |
そのほか |
研修プログラム名 | 洛和会音羽病院 後期研修プログラム |
---|---|
研修期間 | 2024(令和6)年4月1日から1年間または2年間または3年間 |
定員 | 6人 |
応募資格 | 2025(令和7)年3月に初期臨床研修修了見込み、または初期臨床研修修了登録済の方で、2025(令和7)年4月1日の時点で、卒後3年目から5年目となる方 |
募集期間 | 2025(令和7)年1月31日(金)まで |
提出書類 |
|
書類送付先 |
〒607-8062 京都市山科区音羽珍事町2 洛和会音羽病院 医局サポート課 今川 E-mail:senmoni_o@rakuwa.or.jp |
試験内容 | 面接試験(Zoomを用いたオンライン面接もしくは対面) |
面接日 | お申し込み後、日程調整のためのご連絡をさせていただきます。 |
選考結果 | 面接から2週間以内に通達 |
処遇 |
身分:常勤医師(1年ごとの契約更新) |
オンライン会議システムZoomを利用したWEB説明会を随時開催しております。
後期研修プログラムにご興味を持たれた方は、ぜひご参加ください。
日時 | お申し込み後、日程調整のためのご連絡をさせていただきます。 |
---|
病院見学も随時受け付けております。
下記見学申込みフォームからお申し込みください。
当会では、提供いただいた個人情報を以下の事項に沿って適切に収集・利用いたします。
個人情報とは、個人に関する情報であって、氏名、住所、電話・FAX番号、電子メールアドレス、画像などによって個人を識別できる情報のことをいいます。
当会への問い合わせなどに際し、氏名、住所、電話・FAX番号、電子メールアドレスなどの情報の提供をお願いしております。情報の提供は任意ではありますが、それらの情報のなかで、記入漏れや不備があった場合には、十分な回答ができないこともありますので、ご了承ください。後日ご応募の際に提出いただく応募書類なども含め、収集した個人情報は、弊社にて責任をもって適切に管理させていただきます。辞退や不採用の場合でも、応募書類の返却はできかねますので、ご了承ください。
提供いただいた個人情報は、問い合わせ内容についての調査や回答、業務改善などのために利用させていただきます。
提供いただいた個人情報は、上記の利用目的の範囲内で第三者への提供や外部へ預託する場合がありますが、その際は個人情報の保護水準を十分に満たしている業社を選定し、継続的に管理状況を監視いたします。
メールを送信された方は、当会が保有する個人情報について、
上記について請求される場合は、下記担当部署に連絡のうえ、所定の手続きをお願いいたします。なお、法令に違反する場合などは、上記についてお断りすることがありますのでご承知ください。
本同意書ならびに個人情報の取り扱い全般に関しての問い合わせなどについては、洛和会ヘルスケアシステム本部 人事部門で対応いたします。
※上記の「個人情報保護について」に同意していただいた方のみ、下記の申し込みフォームからお申込みください。
当会では、提供いただいた個人情報を以下の事項に沿って適切に収集・利用いたします。
個人情報とは、個人に関する情報であって、氏名、住所、電話・FAX番号、電子メールアドレス、画像などによって個人を識別できる情報のことをいいます。
当会への問い合わせなどに際し、氏名、住所、電話・FAX番号、電子メールアドレスなどの情報の提供をお願いしております。情報の提供は任意ではありますが、それらの情報のなかで、記入漏れや不備があった場合には、十分な回答ができないこともありますので、ご了承ください。後日ご応募の際に提出いただく応募書類なども含め、収集した個人情報は、弊社にて責任をもって適切に管理させていただきます。辞退や不採用の場合でも、応募書類の返却はできかねますので、ご了承ください。
提供いただいた個人情報は、問い合わせ内容についての調査や回答、業務改善などのために利用させていただきます。
提供いただいた個人情報は、上記の利用目的の範囲内で第三者への提供や外部へ預託する場合がありますが、その際は個人情報の保護水準を十分に満たしている業社を選定し、継続的に管理状況を監視いたします。
メールを送信された方は、当会が保有する個人情報について、
上記について請求される場合は、下記担当部署に連絡のうえ、所定の手続きをお願いいたします。なお、法令に違反する場合などは、上記についてお断りすることがありますのでご承知ください。
本同意書ならびに個人情報の取り扱い全般に関しての問い合わせなどについては、洛和会ヘルスケアシステム本部 人事部門で対応いたします。
※上記の「個人情報保護について」に同意していただいた方のみ、下記の申し込みフォームからお申込みください。
当会では、提供いただいた個人情報を以下の事項に沿って適切に収集・利用いたします。
個人情報とは、個人に関する情報であって、氏名、住所、電話・FAX番号、電子メールアドレス、画像などによって個人を識別できる情報のことをいいます。
当会への問い合わせなどに際し、氏名、住所、電話・FAX番号、電子メールアドレスなどの情報の提供をお願いしております。情報の提供は任意ではありますが、それらの情報のなかで、記入漏れや不備があった場合には、十分な回答ができないこともありますので、ご了承ください。後日ご応募の際に提出いただく応募書類なども含め、収集した個人情報は、弊社にて責任をもって適切に管理させていただきます。辞退や不採用の場合でも、応募書類の返却はできかねますので、ご了承ください。
提供いただいた個人情報は、問い合わせ内容についての調査や回答、業務改善などのために利用させていただきます。
提供いただいた個人情報は、上記の利用目的の範囲内で第三者への提供や外部へ預託する場合がありますが、その際は個人情報の保護水準を十分に満たしている業社を選定し、継続的に管理状況を監視いたします。
メールを送信された方は、当会が保有する個人情報について、
上記について請求される場合は、下記担当部署に連絡のうえ、所定の手続きをお願いいたします。なお、法令に違反する場合などは、上記についてお断りすることがありますのでご承知ください。
本同意書ならびに個人情報の取り扱い全般に関しての問い合わせなどについては、洛和会ヘルスケアシステム本部 人事部門で対応いたします。
※上記の「個人情報保護について」に同意していただいた方のみ、下記の申し込みフォームからお申込みください。
当会では、提供いただいた個人情報を以下の事項に沿って適切に収集・利用いたします。
個人情報とは、個人に関する情報であって、氏名、住所、電話・FAX番号、電子メールアドレス、画像などによって個人を識別できる情報のことをいいます。
当会への問い合わせなどに際し、氏名、住所、電話・FAX番号、電子メールアドレスなどの情報の提供をお願いしております。情報の提供は任意ではありますが、それらの情報のなかで、記入漏れや不備があった場合には、十分な回答ができないこともありますので、ご了承ください。後日ご応募の際に提出いただく応募書類なども含め、収集した個人情報は、弊社にて責任をもって適切に管理させていただきます。辞退や不採用の場合でも、応募書類の返却はできかねますので、ご了承ください。
提供いただいた個人情報は、問い合わせ内容についての調査や回答、業務改善などのために利用させていただきます。
提供いただいた個人情報は、上記の利用目的の範囲内で第三者への提供や外部へ預託する場合がありますが、その際は個人情報の保護水準を十分に満たしている業社を選定し、継続的に管理状況を監視いたします。
メールを送信された方は、当会が保有する個人情報について、
上記について請求される場合は、下記担当部署に連絡のうえ、所定の手続きをお願いいたします。なお、法令に違反する場合などは、上記についてお断りすることがありますのでご承知ください。
本同意書ならびに個人情報の取り扱い全般に関しての問い合わせなどについては、洛和会ヘルスケアシステム本部 人事部門で対応いたします。
※上記の「個人情報保護について」に同意していただいた方のみ、下記の申し込みフォームからお申込みください。