洛和会音羽病院
洛和会音羽記念病院

お電話

メニュー

外来受付時間 午前 8時30分~正午/午後 1時~4時
(診療科により受付時間が一部異なります)詳細

診療科・部門のご案内

チーム医療

チーム医療とは、一人の患者さんに対して複数の医療従事者が連携して、治療やケアに当たることです。
病院では、医師や看護師をはじめ、薬剤師、管理栄養士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、臨床検査技師、医療ソーシャルワーカー、医療事務などさまざまな職種が働いており、それぞれの専門スキルを発揮しています。当院でも患者さんの病状に応じてチームを組み、治療やサポートを行っています。

奏でるチーム(認知症ケアチーム)

院内ラウンドの様子

認知症による「行動・心理症状(BPSD)などへの薬物療法やケア」「身体拘束解除に向けた支援」「認知機能が低下した入院患者さんへの今後の療養生活支援」を目的として、多職種で活動しています。
※認知症に伴う行動・心理症状。暴言や暴力、興奮、抑うつ、不眠、昼夜逆転、幻覚妄想、せん妄、徘徊、もの取られ妄想、失禁など


感染対策チーム(ICT)

当院の院内感染対策チーム(ICT)では、医師・看護師・薬剤師・臨床検査技師・理学療法士・事務職員などさまざまな職種が院内の感染対策に関する活動を行っています。また、近隣の病院と情報共有し、地域で感染対策を検討しています。

褥瘡対策チーム

褥そう回診の様子

褥瘡(じょくそう)とは、「床ずれ」のことです。褥瘡対策チームでは、医師、看護師、薬剤師、管理栄養士が中心となり褥瘡を保有される患者さんを訪問し、処置方法を提案しています。
また褥瘡対策委員会を設置し、院内の褥瘡発生状況を確認したり褥瘡対策について話し合ったりしています。

栄養サポートチーム(NST)

栄養管理は治療の土台です。当院ではNST・栄養管理委員会を設置し、医師、看護師、管理栄養士、薬剤師、言語聴覚士、臨床検査技師が集まって、院内全体の栄養管理について協議しています。また、栄養サポートチーム専門療法士(NST専門療法士)の資格を持つスタッフが患者さんの担当スタッフに対し、栄養管理に関する助言を個別に行っています。

医療安全チーム

医療安全チームの様子

当院では医療安全の確保と質の向上を目的に、多職種で定期的に院内ラウンドを実施しています。
また、ラウンド結果をフィードバックし、現場教育に努めています。委員会ではインシデント・アクシデント事例の共有し、改善に向けて検討しています。


排尿自立支援チーム

医療安全チームの様子

尿が出にくい・間に合わない・残尿がある・漏れるなどの症状がある患者さんや、尿道カテーテルを使用されている患者さんに対し、排尿が自立できるように多職種(医師・看護師・薬剤師・理学/作業療法士)で支援しています。


〒607-8113
京都市山科区小山北溝町32−1



公益財団法人日本医療機能評価 トモニン えるぼし くるみん きょうと健康づくり実践企業 健康経営優良法人 ハタラクエール

  • 075(581)6221
  • 外来受付時間

    午前8時30分~正午
    午後1時~午後4時※診療科により受付時間が一部異なります。

    詳細
  • 面会時間

    午後1時~午後4時30分

    詳細

株式会社トランスポート 京都救急患者搬送サービス  介護用品レンタル