Inbody測定

洛和会ヘルスケアシステムの介護施設では「サルコペニア(筋力低下)予防」や「生活の質(QOL)の向上」を目指し、体成分分析装置「InBody」の導入を開始いたしました。定期的に数値測定を行うことで、一人一人に合ったリハビリテーションやレクリエーションの提供が可能となり、根拠に基づいた生活指導や運動指導へとつなげることができます。
Inbody測定とは
体を構成する基本成分である体水分、タンパク質、ミネラル、体脂肪を定量的に分析し、栄養状態に問題がないか、体がむくんではいないか、身体はバランスよく発達しているかなど、人体成分の過不足を評価する検査です。
こんな方におすすめです。
- 自分の身体の状態(筋肉量など)が知りたい。
- どんな運動をすれば良いか分からない。
- 自分だけの運動メニューに取り組みたい。
- 生活や運動のアドバイスがほしい。
- 無理なく楽しく運動がしたい。
Inbody測定で体を数値化!
-
乗るだけ簡単測定
15秒で全身の筋肉量、脂肪量、栄養評価などが数値化されます
-
体の中まで分析
年齢と身長に合った標準体型、理想のバランスを知ることができます
-
体の弱点が見つかる
体重は標準だけど筋肉量が不足、など細かな分析ができます
介護・リハビリテーションへの活用
サルコペニアの予防に効果的
サルコペニアとは、加齢や疾患により筋肉量が低下した状態のことです。サルコペニアになると認知症や歩行・関節障害などを引き起こす可能性が高くなります。Inbody270で筋肉量や脂肪量のバランスを測定することで、具体的な運動指導や生活指導が可能になります。
レクリエーションで楽しく運動!
機能訓練指導員と介護職員が連携し、測定結果に沿って、足・腕・手先などの部分的な運動を行います。筋肉量や脂肪量に合わせた、楽しい体操も盛りだくさんです。
健康な体は食事から!
サービスの利用者さんに提供する食事は、栄養士がバランスを考えて作るメニューです。測定結果に沿って、タンパク質や脂質、糖質の取り過ぎや不足を防ぐことができます。
測定の流れ
-
本体はコンパクト
体重計くらいの大きさなので設置場所を選びません。
-
足裏をさっと拭きます
測定に微弱な電流を使うため、ウェットティッシュで湿らせます。
-
測定は短時間
ハンドルを握って15秒で測定できます。
-
知るのは楽しい!
数値化された結果がすぐに出ます。
導入施設
1日型 通所介護・介護予防型デイサービス
1日型の通所介護は、送迎車などで施設に通っていただき、食事や入浴、機能回復訓練などを行うサービスです。
短時間型 通所介護・介護予防型デイサービス
短時間型の通所介護は、機能回復訓練(リハビリテーション)に特化したサービスです。送迎車などで施設に通っていただき、専門の職員が提案する運動プログラムに沿って訓練を行います。
通所リハビリテーション・介護予防通所リハビリテーション
通所リハビリテーションは、介護老人保健施設や病院、クリニックに併設している施設です。個別リハビリテーションも行っています。
-
相談する
-
介護の相談、施設入所・入居の相談をしたい
洛和会入居相談センター0120(045)507
近くの窓口で相談したい
-
在宅介護から探す
-
家にきてほしい
短期間入所(宿泊)したい
日帰りで利用したい
介護用品の購入・レンタル
-
施設(入所)から探す
-
入所・入居したい
-
地域から探す
-
介護予防について