腎臓透析外科
ブラッドアクセス(血液を体外循環させるための出入り口)など、血管外科関係の治療を中心としています。
主な診療内容
- ブラッドアクセス治療
- 外科的手術・・・難治症例にも対応
- シャントPTA・・・カテーテルによる血管形成術(洛和会音羽病院 心臓内科と協力)
- 閉塞性動脈硬化症に対する末梢血管手術
- 腹膜透析カテーテル関連手術
- 二次性副甲状腺機能亢進症に対する外科治療
- 腎移植への橋渡し
対応している透析
血液透析(HD)、血液ろ過(HF)、腹膜透析(CAPD)、旅行透析も受け入れています。
学術活動
学会
- 第22回日本アクセス研究会学術集会・総会、広島国際会議場(広島)、2018.10.13
- 「バスキュラーアクセス、上肢作成のこだわり」中村 智宏ほか
- 第27回日本腎不全外科学会研究会、北海道大学学術交流会館(北海道)、2018.7.21
- 「basilic vein transpositionにAVG併用手術」中村 智宏ほか
- 第63回日本透析医学会学術集会・総会、神戸国際会議場(兵庫)、2018.6.30-7.1
- 「バスキュラーアクセス感染により死亡した患者の検討」岡田 晃一
一般口演「VA/余後とQOL」岡田 晃一 - 2018 Vascular Access for Hemodialysis Symposium、ニューオリンズ(アメリカ・ルイジアナ)、2018.5.10-5.14
- 中村 智宏
論文
- 『アクセス2018』 腎と透析Vol.85別冊/東京医学社 P.110~112 2018.10.30
- 「低左心機能(LVEF<40%)に対するバスキュラーアクセス作製の工夫」中村 智宏ほか