初期・後期研修医募集
洛和会音羽リハビリテーション病院

お電話

メニュー

外来受付時間 午前 8時20分~11時30分/午後 1時~3時30分
(診療科により受付時間が一部異なります)詳細

新型コロナウイルス感染症に関してよくあるご質問

新型コロナウイルス感染症に関してよくあるご質問

新型コロナウイルス感染症についてのよくあるご質問をまとめました。

感染防止対策について

病院内での感染防止対策はどうなっていますか

会議室などの使用制限や換気の徹底による三密対策、アルコール消毒の設置と使用指導、院内施設の外部利用禁止、入院患者さんの原則面会禁止などを実施しています。
また職員の出勤前の検温・マスク着用の義務付け、医療機器の消毒を徹底して行っています。

病院の換気についてはどうなっていますか

外来棟の換気については、新型コロナウイルス感染拡大防止対策として重要視しており、各階の看護師が診察場側にある窓を一定時間ごとに開け、換気を行っております。
待合場所においては設備により施設基準以上の空気を循環させることで対応しております。引き続き、患者さん・ご家族にもご協力いただきながら、感染防止対策に全力で取り組んでまいります。

医療スタッフから患者への院内感染を防ぐために、院内でどのような対策を講じていますか

感染対策専門の医師、看護師を中心に感染学習と規則遵守を行うよう指導しております。
また、職員個々人には医療人としての自覚を持ち行動するよう日々指導を行っております。毎朝の検温、マスクの着用を義務付け、清掃、消毒につきましては、普段より感染防止のために充分に実施させていただいております。

PCR検査について

PCR検査は行えますか

下記の対象患者に該当する方は、「発熱外来」にて新型コロナウイルスのPCR検査を実施しております(要予約)。原則としてPCR検査実施のみの対応となります。対象患者に該当しない方は受け付けておりません。

下記の対象患者に該当しない方は、マスクを着用の上、当院の外来または救命救急センター・京都ERを受診してください。その際、24時間以内に発熱(37.5℃以上)があった方は、受付で必ずその旨をお伝えください。

対象患者

以下の1、2、3のいずれかに該当する方

  1. 発熱(37.5℃以上)+ 気道症状(咳、痰、咽頭痛、息切れ)
  2. 発熱(37.5℃以上)+ 嗅覚・味覚障害
  3. 濃厚接触者

※発熱等症状がない方
PCR検査 検査実施事業所一覧は 京都府 無症状者に係る無料検査について をご覧ください。

(ご参考)
山科区で無料検査を実施している事業所

面会について

入院中の家族との面会は可能ですか

現在、原則面会禁止とさせていただいております。

家族の手術付き添いで来院する際、院内で気を付けることはありますか

マスクのご持参と着用をお願いいたします。また病院や病室の入口にアルコール消毒を設置しておりますので、ご活用ください。病室の外では、ソーシャルディスタンス(2m)の確保を心掛けてください。

診察・手術について

新型コロナウイルス感染症の影響で手術(内視鏡含む)の中止や延期はありますか

現在、一律での延期はしていません。
実施前に直近3日間の症状を問診票によりお聞きし、体調や緊急性を踏まえて個別に医師が判断した上で、延期させていただく場合はあります。原則、通常通りです。

新型コロナウイルス感染症の関係で受診を躊躇するのですがオンライン診察はできませんか

当院では今のところ、(初診)オンライン診療は行っておりません。初診の場合は必ず受診が必要です。
下記の予約センターでご予約の上、受診をお願いしております。

予約センター

フリーダイヤル0120(489)300

月~金曜日:午前8時30分~午後5時
※土・日曜日、祝日、年末年始(12月30日~1月3日)を除く

電話診療による処方せんは、発行していますか。

慢性疾患などを有する定期受診患者さんに限り、電話診療による処方せんを発行しています。

処方せんの発行について

「新型コロナウイルス感染症拡大の防止に伴う電話診療申込用紙」に記載している以下の5項目すべてに該当する方がお申し込み可能となります。

  • 症状が安定している
  • 電話診療のため不利益が生じるおそれがあることを了承する
  • 受診予約日が決まっている
  • 予約当日に検査や処置の予定が無い
  • 処方せんを保険薬局に送信することに同意する(切手代は患者さんのご負担になります)

なお、電話診療の対象になるかを医師に相談させてもらうため、申込の締め切りは診療予約日の2日前(土・日曜、祝日を除く)とさせていただきます。

お問い合わせ先

TEL:075(593)4111(代)

受付時間:月~金曜日 午前9時~午後4時
※ 祝日、年末年始(12月30日~1月3日)を除く
「電話での処方せん依頼の件で」と電話交換にお申し出ください。

診察を受ける予定ですが、新型コロナウイルス感染症の影響により、診察は控えた方がよいでしょうか

当院での新型コロナウイルス感染症による影響は現状、集団感染など発生しておらず、落ち着いておりますが、引き続き、感染拡大防止対策を徹底してまいります。来院される場合は必ずマスクを着用いただき、入室時は手指消毒いただきますようお願いいたします。

そのほか

新型コロナウイルス感染症の陽性患者さんが入院していますか

守秘義務、個人情報の関係から、病院にどのような患者さんがご入院されているかなどはお答えできかねます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

洛和会音羽病院

〒607-8062
京都市山科区音羽珍事町2



公益財団法人日本医療機能評価 ハイ・サービス日本300選 トモニン えるぼし くるみん きょうと健康づくり実践企業

  • 075(593)4111
  • 外来受付時間

    午前8時20分~午前11時30分
    午後1時~午後3時30分※診療科により受付時間が一部異なります。

    詳細

株式会社トランスポート 京都救急患者搬送サービス 介護用品レンタル